訃報 〓 フリーデマン・レイヤー(78)オーストリアの指揮者

2019/11/04
【最終更新日】2023/02/16

オーストリアの指揮者のフリーデマン・レイヤー(Friedemann Layer)が3日、ベルリン近郊のポツダムで78歳で亡くなった。レイヤーはウィーンの生まれ。ウィーン音楽院でハンス・スワロフスキーに指揮法を学んで指揮者としてデビュー。ウルム歌劇場やザルツブルク音楽祭でヘルベルト・フォン・カラヤンのアシスタントを務めて経験を積んだ。

その後、1974年にライン・ドイツ・オペラの指揮者となり、1987年から1990年までマンハイム州立歌劇場の音楽総監督(GMD)を務めた。1994年からはフランス国立モンペリエ歌劇場に移り、2007年まで音楽監督。同時にモンペリエ音楽祭の音楽監督も兼任した。2007年からはマンハイムに戻り、2009年まで音楽総監督を再度務めた。

写真:Mannheimer Nationaltheaters / RHEINPFALZ / kunz

関連記事

  1. バルセロナ発 〓 スペインのカダケス管が活動を停止

  2. ベルリン発 〓 ベンゲロフがストリーミング・サービスを開始

  3. リガ発 〓 エギルス・シリンスがラトビア国立オペラの総監督に

  4. ハンブルク発 〓 州立オペラが2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  5. ベルリン発 〓 第2回「オーパス・クラシック賞」決まる

  6. ケルン発 〓 WDR響が首席指揮者のクリスティアン・マチェラルとの契約を延長

  7. ケムニッツ発 〓 ギレルモ・ガルシア・カルヴォが市立劇場との契約を延長

  8. ライプツィヒ発 〓 ライプツィヒ歌劇場が《チェネレントラ》をストリーミング配信

  9. ベルリン発 〓 ベルリン・ドイツ・オペラが駐車場で《ラインの黄金》を上演

  10. ハンブルク発 〓 ハンブルク・バレエ団がマカオ公演をキャンセル

  11. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが「ヨーロッパ・コンサート」の開催地を変更、ウクライナのオデーサからラトビアのリエパーヤへ

  12. ミュンヘン発 〓 延長した任期が切れる2028年での退任を明言、バイエルン州立オペラの音楽総監督ウラディーミル・ユロフスキ

  13. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルがコンサート形式による《マゼッパ》をストリーミング配信

  14. リンツ発 〓 リンツ・ブルックナー管弦楽団の首席客演指揮者にリトアニア出身の若手女流指揮者ギールデ・シュレカイテ

  15. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン国際音楽コンクールのヴァイオリン部門で、岡本誠司が優勝

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。