訃報 〓 フリーデマン・レイヤー(78)オーストリアの指揮者

2019/11/04
【最終更新日】2023/02/16

オーストリアの指揮者のフリーデマン・レイヤー(Friedemann Layer)が3日、ベルリン近郊のポツダムで78歳で亡くなった。レイヤーはウィーンの生まれ。ウィーン音楽院でハンス・スワロフスキーに指揮法を学んで指揮者としてデビュー。ウルム歌劇場やザルツブルク音楽祭でヘルベルト・フォン・カラヤンのアシスタントを務めて経験を積んだ。

その後、1974年にライン・ドイツ・オペラの指揮者となり、1987年から1990年までマンハイム州立歌劇場の音楽総監督(GMD)を務めた。1994年からはフランス国立モンペリエ歌劇場に移り、2007年まで音楽監督。同時にモンペリエ音楽祭の音楽監督も兼任した。2007年からはマンハイムに戻り、2009年まで音楽総監督を再度務めた。

写真:Mannheimer Nationaltheaters / RHEINPFALZ / kunz

関連記事

  1. ドレスデン発 〓 マレク・ヤノフスキがコンサート形式による新しい“リング・チクルス”、手兵のドレスデン・フィルと

  2. ヴェッセルビューレン発 〓 五嶋みどりに「ブラームス賞」

  3. アナベルク発 〓 エルツゲビルゲ劇場の次期音楽総監督にイェンス・ゲオルク・バッハマン

  4. バルセロナ発 〓 スペインのカダケス管が活動を停止

  5. ミュンヘン発 〓 アレックス・エスポージトに「宮廷歌手」の称号

  6. ドレスデン発 〓 バリトン歌手のハンス=ヨアヒム・ケテルセンがザクセン州立オペラの名誉会員に

  7. ベルリン発 〓 アルテミス弦楽四重奏団の元第1ヴァイオリン、ヴィネタ・サレイカ=フォルクナーがベルリン・フィルへ

  8. 訃報 〓 マルチェッロ・ジョルダーニ(56)イタリアのテノール歌手

  9. フランクフルト発 〓 市立歌劇場の次期音楽総監督にトーマス・グガイス、セバスティアン・ヴァイグレの後任

  10. ドルトムント発 〓 2023年の「オペラ・アワード」決定

  11. デュッセルドルフ発 〓 シューマンの旧居の改修工事始まる、博物館としてリニューアル

  12. ニューヨーク発 〓 ドローラ・ザジックが引退を表明

  13. バーデン=バーデン発 〓 バーデン=バーデン聖霊降臨祭の音楽祭を中止

  14. フランクフルト発 〓 メゾ・ソプラノのクラウディア・マーンケにフランクフルト市から「宮廷歌手」の称号

  15. フランクフルト発 〓 ジョナサン・ノットがユンゲ・ドイチェ・フィルとの契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。