訃報 〓 フリーデマン・レイヤー(78)オーストリアの指揮者

2019/11/04
【最終更新日】2023/02/16

オーストリアの指揮者のフリーデマン・レイヤー(Friedemann Layer)が3日、ベルリン近郊のポツダムで78歳で亡くなった。レイヤーはウィーンの生まれ。ウィーン音楽院でハンス・スワロフスキーに指揮法を学んで指揮者としてデビュー。ウルム歌劇場やザルツブルク音楽祭でヘルベルト・フォン・カラヤンのアシスタントを務めて経験を積んだ。

その後、1974年にライン・ドイツ・オペラの指揮者となり、1987年から1990年までマンハイム州立歌劇場の音楽総監督(GMD)を務めた。1994年からはフランス国立モンペリエ歌劇場に移り、2007年まで音楽監督。同時にモンペリエ音楽祭の音楽監督も兼任した。2007年からはマンハイムに戻り、2009年まで音楽総監督を再度務めた。

写真:Mannheimer Nationaltheaters / RHEINPFALZ / kunz

関連記事

  1. エッセン発 〓 エッセン州がアールト音楽劇場の専属歌手三人に「宮廷歌手」の称号

  2. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが新制作の《薔薇の騎士》をライブ・ストリーミング

  3. ベルリン発 〓 レコード賞「オーパス・クラシック」の年度賞発表、バッティストーニ &東京フィル、宮田大の録音も授賞

  4. ダルムシュタット発 〓 州立劇場が音楽総監督のダニエル・コーエンとの契約を延長

  5. 訃報 〓 ハンス・ツェンダー(82)ドイツの指揮者、作曲家

  6. デュッセルドルフ発 〓 シューマンの旧居の改修工事始まる、博物館としてリニューアル

  7. ベルリン発 〓 ペトレンコが足の怪我を押して、ベルリン・フィルのシーズン開幕コンサートを指揮

  8. ケルン発 〓 アンドレス・オロスコ=エストラーダがケルンの音楽総監督に、グザヴィエ・ロトの後任

  9. ミュンヘン発 〓 ラトルが新ホール建設求め、バイエルン州の音楽家たちと「フラッシュモブ」

  10. ロンドン発 〓 置き忘れたヴァイオリン、スティーブン・モリスに戻る

  11. ライプツィヒ発 〓 指揮者界の最長老ブロムシュテットが今週末、ゲヴァントハウス管を指揮してステージに復帰

  12. 訃報 〓 ハンス・ドレヴァンツ(91)ドイツの指揮者

  13. ベルリン発 〓 コーミッシェ・オーパーの次期音楽総監督にジェームズ・ガフィガン、カペルマイスターには八嶋恵利奈

  14. ハレ発 〓 ヘンデルの生地ハレのヘンデル音楽祭も開催断念

  15. 訃報 〓 テオ・アダム(92)ドイツのバス・バリトン歌手

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。