バイロイト音楽祭 〓 来年の《さまよえるオランダ人》にオクサーナ・リーニフを起用、女性指揮者は音楽祭初

2020/09/23

バイロイト音楽祭(Bayreuther Festspiele)が来年、《さまよえるオランダ人》の指揮者にオクサーナ・リーニフ(Oksana Lyniv)を起用することを明らかにした。病気療養から現場復帰したカタリーナ・ワーグナー(Katharina Wagner)総監督が日刊紙「ヴェルト」に語ったもの。女性の指揮者の登場は史上初。

音楽祭は今年、新型コロナウイルスの感染拡大で音楽祭自体が中止され、予定されていた新しい《ニーベルングの指環》の新制作は2022年に延期された。来年は《さまよえるオランダ人》以下、《ローエングリン》、《ニュルンベルクのマイスタージンガー》、《タンホイザー》の上演が予定されている。

リーニフはウクライナ・ブロードィ生まれの42歳。2004年にバンベルク交響楽団が主催した第1回「グスタフ・マーラー指揮者コンクール」で第3位に入賞して(第1にグスターボ・ドゥダメル)、そのままオーケストラの指揮者であるジョナサン・ノットのアシスタントとなった。

2005年に本拠地をドレスデンに移し、ドレスデン音楽院でエッケハルト・クレムに師事。2013年からバイエルン国立歌劇場で、音楽総監督を務めるキリル・ペトレンコのアシスタント指揮者を務めた後、2017/2018のシーズンからグラーツ歌劇場の首席指揮者を務めてきた。2019/2020シーズンをもって退任したところ。

母国では2008年からオデッサ歌劇場の指揮者として活動している他、リヴィウで「LvivMozArt」という音楽祭を主催している。

写真:Oper Graz





関連記事

  1. 訃報 〓 カルステン・サブロヴスキ (60)ドイツのバス歌手

  2. ハノーファー発 〓 名門レーベル「ドイツ・グラモフォン」がヨアナ・マルヴィッツと契約、女性指揮者は二人目

  3. ケルン発 〓 WDR交響楽団の次期首席指揮者にマチェラル

  4. ベルリン発 〓 市の文化予算削減でコンツェルトハウスが新しい音楽祭を中止

  5. ライプツィヒ発 〓 ネルソンスたちの擬陽性反応で、ゲヴァントハウス管のコンサート中止に

  6. デュッセルドルフ発 〓 作曲家メンデルスゾーンの銅像の修復工事終了

  7. ミュンヘン発 〓 ヤンソンス追悼演奏会はメータが指揮

  8. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルがコンサート形式による《マゼッパ》をストリーミング配信

  9. ハンブルク発 〓 シルヴァン・カンブルランが首席指揮者を務めるハンブルク響との契約を延長

  10. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  11. ルートヴィヒスハーフェン発 〓 ラインラント=プファルツ州立フィルが次期首席指揮者にマイケル・フランシス

  12. パルマ発 〓 イタリアのヴェルディ音楽祭が2024年の公演ラインナップを発表

  13. 東京発 〓 シュターツカペレ・ベルリンの日本ツアーで指揮者交代、バレンボイムの代役にティーレマン

  14. ナント発 〓 音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ」が再延期を発表、開催は5月末

  15. ザルツブルク発 〓 聖霊降臨祭音楽祭、2022年のオペラは《セビリアの理髪師》、芸術監督のバルトリ自ら出演

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。