デュッセルドルフ発 〓 作曲家メンデルスゾーンの銅像の修復工事終了

2021/04/30

デュッセルドルフ市が作曲家メンデルスゾーン(1809-1847)の銅像の修復が終わったと発表した。銅像は1901年に市民から寄贈で建立されたが、1940年にユダヤ系であることからナチスによって破壊され、2012年になってライン・ドイツ・オペラ前の広場に復元された。傾きが認められたことで昨年5月から修復工事が行われていた。

デュッセルドルフは1833年から1835年にかけ、メンデルスゾーンが市の音楽監督を務めたゆかりの街。その後、彼はライプツィヒに活動の場を移したが、1836年にはデュッセルドルフで行われていた「ニーダーライン音楽祭」で新作のオラトリオ《聖パウロ》を自ら指揮して初演、シューマンから「現代の至宝」と絶賛されている。

写真:Landeshauptstadt Düsseldorf / Michael Gstettenbauer


関連記事

  1. ジュネーブ発 〓 スイス・ロマンド管弦楽団がジョナサン・ノットとの契約を延長、任期に期限なし

  2. ボストン発 〓 アンドリス・ネルソンスが1月、手兵のボストン響と2週間でベートーヴェン交響曲全曲演奏

  3. 東京発 〓 指揮者の秋山和慶が引退を発表

  4. グラナダ発 〓 国際音楽舞踏祭は開催へ

  5. サリー発 〓 英国のグランジ・パーク・オペラが音楽祭の開催を断念、夏の音楽祭で初

  6. ブカレスト発 〓 国立歌劇場のスタッフが新型コロナウイルスに感染、当面の公演をキャンセル

  7. ウィーン発 〓 ウィーン“第3のオペラハウス”、アン・デア・ウィーン劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  8. ニューヨーク発 〓 米国のエンタメ・サイト、メトロポリタン歌劇場の次シーズンをスクープ !?

  9. プロヴディフ発 〓 ソプラノのソーニャ・ヨンチェヴァに名誉市民の称号

  10. トリノ発 〓 トリノ歌劇場が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表、ムーティは《仮面舞踏会》を指揮

  11. ジュネーブ発 〓 ジュネーブ大劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  12. 東京発 〓 読響のコンサートマスターに戸原直

  13. ボルドー発 〓 ミンコフスキがボルドー国立オペラとの契約を延長

  14. エアフルト発 〓 ドイツのエアフルト・フィルハーモニー管弦楽団が次期音楽監督にアレクサンダー・プライアー

  15. モスクワ発 〓 ヴァシリー・ペトレンコがスヴェトラーノフ記念ロシア国立響の芸術監督に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。