ザルツブルク音楽祭 〓 2019年の音楽祭が閉幕、最終日にドミンゴ

2019/09/02
【最終更新日】2019/10/17

夏のザルツブルグ音楽祭が8月31日の公演を最後に閉幕した。音楽祭によれば、今年の音楽祭では、42のオペラ公演と81のコンサートを合わせた199公演が16の会場で行われた。チケット販売数は270,584枚で、販売率は97%と相変わらず高い水準。チケットの売上げは3120万ユーロ(約36億4200万円)で、昨年より3%の増加という。

7月20日に開幕した音楽祭を締め括る格好になったのは、セクハラ報道の渦中にいるプラシド・ドミンゴが出演するヴェルディ《ルイザ・ミラー》の公演。コンサート形式による上演で、ドミンゴが総監督を務めるロサンゼルス・オペラの音楽監督ジェームズ・コンロンがモーツァルテウム管弦楽団を指揮した。

この日は25日に続いての2回目の上演で、歌手陣はルイザ・ミラーにニーノ・マチャイゼ、ロドルフォにピョートル・ベチャワ、ヴァルター伯爵にロベルト・タリアヴィーニ、フェデリカにテレサ・レルヴォリーノという布陣。ドミンゴはバリトンが歌うミラー役を演じ、カーテンコールに姿を見せると会場は万雷の拍手。拍手は10分近く続き、ドミンゴは感無量の様子。

写真:Salzburger Festspiele / Marco Borrelli





関連記事

  1. ルイス発 〓 グラインドボーン音楽祭が2026年の公演ラインナップを発表

  2. バート・イシュル発 〓 レハール音楽祭は作曲者の生誕150年祝えず

  3. ウィーン発 〓 オーストリア音楽劇場賞の受賞式が市庁舎で

  4. ウィーン発 〓 演出家のマルティン・クシェイがブルク劇場の芸術監督を退任

  5. グラフェネック発 〓 ルドルフ・ブッフビンダーが音楽祭の芸術監督をさらに2年

  6. ウィーン発 〓 来シーズンのウィーン・フィルの定期演奏会にミルガ・グラジニーテ=ティーラ、女性指揮者の定期起用はオーケストラ初

  7. サンタフェ発 〓 テノールのローランド・ビリャソンが《オルフェオ》の初日を降板、リハーサルで背中痛め

  8. ドレスデン発 〓 ドレスデン音楽祭が2021年の音楽祭概要を発表、テーマは「対話」

  9. ウィーン発 〓 ウィーン放送響が首席指揮者のマリン・オールソップとの契約を延長

  10. 訃報 〓 オットー・シェンク(94)オーストリアの演出家

  11. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭が今後の予定を発表。ビシュコフ、ガッティが復帰

  12. ウィーン発 〓 国立歌劇場で陽性反応、《フィガロの結婚》と《カルメン》上演延期を発表

  13. グラーツ発 〓 グラーツ歌劇場が2018/2019シーズンのラインナップを発表

  14. ウィーン発 〓 ドミンゴ、国立歌劇場で80歳を祝う

  15. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場など、オーストリアの劇場閉鎖は3月末までに延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。