ウィーン発 〓 ドミンゴ、国立歌劇場で80歳を祝う

2021/01/19

ウィーン国立歌劇場が1月後半のストリーミング配信のラインナップを発表した。ストリーミングはいずれも現地時間の19時から。ラインナップは以下の通り。

今回のラインナップの目玉は、22日にライブでストリーミングされるヴェルディ《ナブッコ》で、前日に80歳を迎えるテノール歌手プラシド・ドミンゴ(Plácido Domingo)が出演するのが話題。

無観客で行う公演は、マルコ・アルミリアートの指揮。現地時間16時半からライブ・ストリーミングする他、24日にはオーストリア放送協会での放送も予定されている。

19日
ヴェルディ《ドン・カルロ》
指揮:マルコ・アルミリアート
出演:ステファノ・セッコ / ディミトリ・ホヴォロストフスキー / マリア・ピーア・ ピスチテッリ / ベアトリス・ユリア=モンゾン / フェルッチョ・フルラネット
(収録:2015年)

20日
リヒャルト・シュトラウス《サロメ》
指揮:ミヒャエル・ボーダー
出演:リーゼ・リンドストローム / ミヒャエル・ヴォッレ / ワルトラウト・マイヤー / ヘルヴィヒ・ペコラーロ
(収録:2020年)

21日
バレエ《白鳥の湖》ルドルフ・ヌレエフ振付
指揮:アレクサンダー・イングラム
出演:オルガ・エシナ / ウラジミール・シショフ / エノ・ペシ
(収録:2014)

22日
ヴェルディ《ナブッコ》
指揮:マルコ・アルミリアート
出演:プラシド・ドミンゴ / Freddie De Tommaso / リッカルド・ザネッラート / アンナ・ピロッツィ
(ライブ)

23日
ベルク《ルル》
指揮:インゴ・メッツマッハー
出演:アグネタ・アイヒェンホルツ / ボー・スコウフス / チャールズ・ワークマン / アンゲラ・デノケ / フランツ・グルントヘーバー
(収録:2017年)

24日
ワーグナー《ラインの黄金》
指揮:アダム・フィッシャー
出演:トマス・コニエチュニー / ノルベルト・ エルンスト / ヨッヘン・シュメッケンベッカー / ヘルヴィヒ・ペコラーロ / ミヒャエラ・シュースター
(収録:2016年)

25日
ワーグナー《ワルキューレ》
指揮:アダム・フィッシャー
出演:クリストファー・ベントリス / アイン・アンガー / ワルトラウト・マイヤー / リンダ・ワトソン / トマス・コニエチュニー
(収録:2016年)

写真:Fiorenzo Niccoli


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 ワーグナーの曽孫エヴァ・ワーグナー=パスキエ、イザール川で仮死状況で発見されるも昏睡状態

  2. ウィーン発 〓 ソプラノのニーナ・シュテンメが国立歌劇場の名誉会員に

  3. ケルン発 〓 ヨーロッパ10都市でのウクライナ国歌演奏を集め連帯をアピール、欧州コンサートホール機構

  4. コペンハーゲン発 〓 クリストフ・エッシェンバッハがコペンハーゲン・フィルの名誉客演指揮者に

  5. マリアーンスケー・ラーズニェ発 〓 “指揮者”ラデク・バボラークが西ボヘミア交響楽団の首席指揮者に

  6. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がラインナップ発表、“Nightly Met Opera Streams”の第13週、第14週

  7. シカゴ発 〓 指揮者のマリン・オールソップがラヴィニア音楽祭との契約を延長

  8. デュッセルドルフ発 〓 デュッセルドルフ響が首席客演指揮者を務めるアルペシュ・チャウハンとの契約を延長

  9. ウィーン発 〓 オーストリア政府がロックダウンを24日まで延長

  10. 東京発 〓 クラシック音楽の専門誌「レコード芸術」が7月号で休刊、70年超の歴史に幕

  11. ウィーン発 〓 2024年元旦の「ニューイヤー・コンサート」の指揮者はクリスティアン・ティーレマン

  12. ロンドン発 〓 「BBCプロムス」がこの夏の公演ラインナップを発表、「ラストナイト」の指揮はダリア・スタセヴスカ

  13. ブリュッセル発 〓 エリザベート王妃国際音楽コンクールは開催へ

  14. 東京発 〓 第31回「高松宮殿下記念世界文化賞」音楽部門はアンネ=ゾフィー・ムター

  15. コンスタンツ発 〓 南西ドイツ・フィルハーモニー管が新しい“シェフ”探し

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。