グラフェネック発 〓 ルドルフ・ブッフビンダーが音楽祭の芸術監督をさらに2年

2023/06/01

オーストリアのグラフェネック音楽祭(Grafenegg Festival)が芸術監督を務めるピアニストのルドルフ・ブッフビンダー(Rudolf Buchbinder)との契約を延長した。ブッフビンダーは、2007年の音楽祭創設以来その任にあり、今回の契約更改で任期は2026年の音楽祭終了まで延びる。

ブッフビンダーは1946年、当時のチェコスロバキア、ボヘミア地方リトムニェジツェ生まれの76歳。ドイツ系の家庭に育ち、5歳でウィーン国立音楽大学に入学、9歳で最初の公開演奏会を開いた。1966年のヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで特別賞を獲得している。レパートリーは幅広く、著名なオーケストラとの競演を重ね、録音数は200曲を超える。

音楽祭は現在、かつての乗馬学校のホールを改修中。野外ステージ、オーディトリアム・コンサート・ホールに続き、3つ目の演奏会場となる予定で、新ホールは「ルドルフ・ブッフビンダー・ホール」と命名されることになっている。

写真:Grafenegg


  音楽祭プロフィールはこちら ▷


関連記事

  1. 訃報 〓 ペーター・スヴェンソン(57)ドイツのテノール歌手

  2. ブレゲンツ音楽祭 〓 新制作の《アルジェのイタリア女》の上演を断念、上演陣のコロナ陽性反応受け

  3. ラヴェンナ発 〓 ラヴェンナ芸術祭が2024年の公演ラインナップを発表

  4. エディンバラ発 〓 国際芸術祭がリネハン総監督との契約を2022年まで延長

  5. ペーザロ発 〓 イタリアのロッシーニ・オペラ・フェスティバルが《ランスへの旅》をライブ・ストリーミング

  6. グラーツ発 〓 ローランド・クルティヒがグラーツ歌劇場の音楽総監督退任へ

  7. ジャクソン発 〓 グランドティトン音楽祭が音楽監督のドナルド・ラニクルズとの契約を延長

  8. ヴェローナ発 〓 ヴェローナ音楽祭が2021年のスケジュールを発表、ムーティが《アイーダ》150周年公演を指揮

  9. ウィーン発 〓 国立歌劇場のマイヤー総裁が「ドミンゴとの契約を履行」

  10. アスペン発 〓 アスペン音楽祭がアスペン・フィルハーモニックのコンサートをすべてキャンセル

  11. ザルツブルク発 〓 復活祭音楽祭が早くも2022年のプログラムを発表、オペラは《ローエングリン》

  12. ウィーン発 〓 国立歌劇場の「オーパンバル」は2022年も中止決まる、新型コロナの収束見通せず

  13. プッチーニ・フェスティバル 〓 2021年の公演スケジュールを発表、オペラは3作品

  14. ウィーン発 〓 エリザーベト・レオンスカヤがモーツァルトのピアノ・ソナタ全集をリリース

  15. ウィーン発 〓 国立歌劇場がストリーミング・サービスの年末ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。