上海発 〓 第3回「上海アイザック・スターン国際ヴァイオリン・コンクール」が概要発表

2019/08/12
【最終更新日】2021/08/19

第3回「上海アイザック・スターン(艾萨克·斯特恩)国際ヴァイオリン・コンクール」の概要が発表された。第3回は2020年8月4日から25日にかけて行われる。コンクールは2016年、上海交響楽団が創設したもの。2年に一度の開催で、2016年の第1回は日本の木嶋真優が、2018年の第2回は米国のナンシー・ジョウが優勝している。2020年はスターンの生誕100年に当たるため、ガラ・コンサートなどのイベントも行われる。

前回はザハール・ブロンが審査委員長を務めたが、今回はスターンの息子で指揮者のデイヴィッド・スターンと中央音楽学院の教授を務めるヴァイオリニストの徐惟聆(Vera Tsu WeiLing)が共同議長。メンバーは、マキシム・ベンゲロフ、フィリップ・セッツアー、マーティン・キャンベルホワイト、ハガイ・シャハム、ジョエル・スミノフ、グレン・ディクテロウ、エマニュエル・オンドレ、竹澤恭子ら15人で、チェロの王健(Jian Wang)もいる。

写真:Shanghai Isaac Stern International Violin Competition


    詳しくはこちら ▷


関連記事

  1. エクス=アン=プロヴァンス音楽祭 〓 2019年のプログラムを早くも発表

  2. ミラノ発 〓 クリストフ・フォン・ドホナーニ、復活もまたキャンセル

  3. ミュンヘン発 〓 ヨナス・カウフマンが結婚式

  4. パリ発 〓 「ロン=ティボー=クレスパン国際コンクール」のヴァイオリン部門は、ウクライナのディアナ・ティシュチェンコが優勝

  5. ヒルヒェンバッハ発 〓 南ヴェストファーレン・フィルが首席指揮者にナビル・シェハタ

  6. 東京発 〓 NHK交響楽団が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  7. ウィーン発 〓 コニエチュニーに「宮廷歌手」の称号

  8. チューリヒ発 〓 ジャナンドレア・ノセダがチューリヒ歌劇場の音楽総監督に

  9. デトロイト発 〓 フォード・コレクションがストラディバリウス「ルージュモン」をデトロイト交響楽団に貸与

  10. ウィーン発 〓 ブロムシュテットがウィーン・フィルの名誉会員に

  11. バーミンガム発 〓 山田一樹がバーミンガム市交響楽団の首席客員指揮者に

  12. ブダペスト発 〓 復帰進むデュトワが《青ひげ公の城》を指揮

  13. 東京発 〓 読売日本交響楽団が次期常任指揮者にヴァイグレ

  14. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場(ゼンパーオパー)、2018/2019シーズンのラインナップを発表

  15. ベルリン発 〓 演出家のバリー・コスキーが契約延長せず

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。