ヴェローナ音楽祭 〓 2019年のキャスティングを発表

2019/03/08

ヴェローナ音楽祭が2019年のキャスティングを発表した。音楽祭は今年で97回を迎える。例年にも増して、スター歌手たちが勢揃いする。また、今年は、プラシド・ドミンゴの音楽祭出演50周年を記念する公演が行われる。《ナブッコ》、《二人のフォスカリ》、《マクベス》というヴェルディの3作品からの抜粋が上演される。

ヴェルディ《椿姫》
[ヴィオレッタ]アレクサンドラ・クルザク / イリーナ・ルング / リセッテ・オロペサ / ラナ・コス
[アルフレート]パベル・ペトロフ / ヴィットリオ・グリゴーロ / ラファエーレ・アベーテ / スティーヴン・ コステロ
[ジェルモン]レオ・ヌッチ / シモーネ・ピアッツォーラ / プラシド・ドミンゴ / バダール・チョローンバータル / アマルトゥブシン・エンクバット

ヴェルディ《アイーダ》
[アイーダ]アンナ・ピロッツィ / タマラ・ウィルソン / マリア・ホセ・シーリ / サイオア・エルナンデス / ヘー・ホイ / スヴェトラーナ・カシャン
[ラダメス]ムラート・カラハン / Mikheil Sheshaberidze / ファビオ・サルトーリ / マルチン・ ミュール / カルロ・ヴェントレ
[アムネリス]ヴィオレッタ・ウルマーナ / アンナ・マリア・キウリ / アレッサンドラ・ヴォルペ / ユディット・クタージ
[エジプト国王]ロマーノ・ダル・ゾーヴォ / クシシュトフ・ボウチェック
[ランフィス]ディミトリ・ベロセルスキー / ステファン・コーツァン / ラファウ・シヴェク / ジャンルカ・ブレダ / アブラモ・ロサレーン
[アモナズロ]アマルトゥブシン・エンクバット / セバスティアン・カターナ / バダール・チョローンバータル / ヴィタリー・ ビリイ

ヴェルディ《イル・トロヴァトーレ》
[レオノーラ]アンナ・ネトレプコ / アンナ・ピロッツィ
[マンリーコ]ユシフ・エイヴァゾフ / ムラート・カラハン
[ルーナ伯爵]ルカ・サルシ / ガザーレ
[アズチェーナ]ドローラ・ザジック / ヴィオレッタ・ウルマーナ
[フェルランド]リッカルド・ファッシ / ラファウ・シヴェク

ビゼー《カルメン》
[カルメン]Ksenia Dudnikova / ジェラルディーヌ・ショベ
[ドン・ホセ]マルチン・ ミュール / ムラート・カラハン
[ミカエラ]ルース・イニエスタ / ラナ・コス / カレン・ガルデアサバル / マリアンジェラ・シシーリア
[フラスキータ]カレン・ガルデアサバル / エリザベッタ・ジッツォ
[メルセデス]クラリッサ・レオナルディ / マリアンジェラ・マリーニ
[エスカミーリョ]アーウィン・シュロット / ヴィタリー・ ビリイ / イタロ・プロフェリーシェ

プッチーニ《トスカ》
[トスカ]サイオア・エルナンデス / ヘー・ホイ
[カヴァラドッシ]ユシフ・エイヴァゾフ / ムラート・カラハン
[スカルピア]アンブロージョ・マエストリ / クラウディオ・スグーラ

写真:Arena di Verona Festival


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ローマ発 〓 映画音楽の大御所モリコーネが引退?

  2. ブリュッセル発 〓 モネ劇場が好スタート、2018/2019シーズンが開幕

  3. バーデン=バーデン音楽祭 〓 バーデン=バーデン祝祭劇場、2018/2019シーズンのラインナップを発表

  4. エカテリンブルク発 〓 オペラ・バレエ劇場の首席指揮者にコンスタンチン・チュドノフスキー

  5. ベルリン発 〓 アルテミス・カルテットが存続の危機?

  6. 北京発 〓 ピアノの一斉演奏でギネス記録を更新

  7. インスブルック古楽音楽祭 〓 チェスティ・バロック・オペラ国際声楽コンクール終了

  8. テルアビブ発 〓 ワーグナーの音楽を放送したラジオ局が謝罪

  9. エーテボリ発 〓 エーテボリ歌劇場がコンヴィチュニーを解雇

  10. ドレスデン発 〓 ヤノフスキがドレスデン・フィルの首席指揮者へ、2度目の登板

  11. オタワ発 〓 ワリス・ジウンタが「ジョン・フリーダ」のCMに

  12. ラ・フォル・ジュルネTOKYO 〓 今年のテーマは「ボヤージュ – 旅から生まれた音楽」

  13. 大阪発 〓 大阪フィルを指揮して、デュトワが日本の音楽シーンに復帰

  14. ワイマール発 〓 未完に終わっていたリストのオペラを世界初演

  15. ベルリン発 〓 3つのオペラハウスが2018年の“興行成績”を発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。