ソウル発 〓 ソウル市立交響楽団の首席指揮者にオスモ・ヴァンスカ

2019/05/03

ソウル市立交響楽団(Seoul Philharmonic Orchestra)が首席指揮者にフィンランド出身のオスモ・ヴァンスカ(Osmo Vänskä)を招くことになった。ソウル市立交響楽団は1948年の設立で、韓国最古のオーケストラ。2005年から首席指揮者・音楽監督を務めてきたチョン・ミョンフン(MyungWhun Chung)が2015年で退任した後、空席になっていた。ヴァンスカは2003年から音楽監督を務めてきた米国のミネソタ管弦楽団(Minnesota Orchestra)を2021/2022シーズンで退任することが決まっている。

ヴァンスカはフィンランド南部のサーミンキ(Sääminki)生まれの66歳。ヘルシンキ・フィルハーモニー管弦楽団のクラリネット奏者として活動した後、シベリウス音楽院でヨルマ・パヌラに師事して指揮者に転身。1982年の第32回「ブザンソン国際指揮者コンクール」で日本の松尾葉子と優勝を分け合い、指揮者としての活動を本格的に開始した。1985年には母国のラハティ交響楽団の首席客演指揮者に就任、1988年からは音楽監督を務め、2008年に退任するまでオーケストラを国際的なレベルに引き上げた。また、アイスランド交響楽団(1993-1996)、BBCスコティッシュ交響楽団(1996-2002年)の首席指揮者を歴任している。

写真:Yomiuri Nippon Symphony


関連記事

  1. ヒューストン発 〓 ヒューストン・グランド・オペラが首席客演指揮者にキム・ウンソン

  2. ドレスデン発 〓 ドミンゴがザクセン州立歌劇場にデビュー

  3. 上海発 〓 第3回「上海アイザック・スターン国際ヴァイオリン・コンクール」が概要発表

  4. ロサンゼルス発 〓 第91回「アカデミー賞」の作曲賞に「ブラックパンサー」のルドウィグ・ゴランソン

  5. ボルティモア発 〓 ボルティモア交響楽団の首席オーボエ奏者が楽団のセクハラ調査をめぐって提訴

  6. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2018/2019シーズンのラインナップを発表

  7. バイロイト音楽祭 〓 アラーニャが《ローエングリン》を降板

  8. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立歌劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  9. ベルリン音楽祭 〓 2018年の音楽祭のプログラムを発表

  10. ロサンゼルス発 〓 ドミンゴが新しい役に挑戦

  11. BBCプロムス 〓 2018年の音楽祭プログラムを発表

  12. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場(ゼンパーオパー)、2018/2019シーズンのラインナップを発表

  13. ブダペスト発 〓 イヴァン・フィッシャーが失明の危機だったと告白

  14. ロサンゼルス発 〓 ドミンゴのセクハラ疑惑に対応二分

  15. グラインドボーン音楽祭 〓 コンクール「オペラ・カップ」終了、優勝はサマンサ・ハンキー

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。