訃報 〓 アーロン・ローザンド(92)米国のヴァイオリニスト

2019/07/11
【最終更新日】2023/02/16

米国ヴァイオリン界の最長老の一人、アーロン・ローザンド(Aaron Rosand)が9日亡くなった。92歳だった。肺炎が原因という。

1927年、インディアナ州ハモンドの生まれ。父親はポーランド、母親はロシアからの移民で、シカゴで育った。早くからその音楽的才能が注目を集め、10歳の時にメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲を弾いてシカゴ交響楽団と共演。その後、シカゴ音楽大学を経て、カーティス音楽院に入学、エフレム・ジンバリストに師事した。

プロ・デビューは1948年、ニューヨークで。1958年にはカーネギー・ホールで初めてのリサイタルを開いている。演奏活動の傍らで、1981年から母校のカーティス音楽院、1986年からマネス音楽学校で後進の指導に当たり、マスタークラスの講師や国際的なコンクールの審査員としても活躍した。

引退は2009年で、その時に1950年代から使ってきた1741年製のグァルネリ・デル・ジェス「エクス・コハンスキ」を1000万ドルで売却し、150万ドルを母校のカーティス音楽院に寄付している。

写真:Curtis Institute of Music





関連記事

  1. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管がハイティンクの追悼コンサート

  2. 訃報 〓 ファニー・ウォーターマン(100)英国のピアニスト、リーズ国際ピアノ・コンクールの創設者

  3. ベルゲン発 〓 ペトレンコ、ベルゲン・フィルのコンサートを「深刻な健康問題」でキャンセル

  4. ジェノヴァ発 〓 第56回「パガニーニ国際ヴァイオリン・コンクール」でイタリアのジュゼッペ・ギボーニが優勝

  5. 訃報 〓 ジェーン・マニング(82)英国のソプラノ歌手

  6. 東京発 〓 ウィーン国立歌劇場が2025年10月に日本公演

  7. アムステルダム発 〓 指揮者のエド・デ・ワールトが引退を発表

  8. シュトゥットガルト発 〓 ダン・エッティンガーがシュトゥットガルト・フィルの首席指揮者兼音楽総監督を退任

  9. ベルン発 〓 スイスの劇場閉鎖、2月末まで延長の方向

  10. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がネット上でスター歌手40人超えの特別ガラ・コンサート

  11. バルセロナ発 〓 アラーニャ、クルザク夫妻がリセウ大劇場の《トスカ》から撤退、理由は「卑猥な演出」

  12. ベルリン発 〓 ドイツの演出家クラウス・グートがロシアの「ゴールデン・マスク賞」の受賞を拒否

  13. ザルツブルク発 〓 若手指揮者コンクール「カラヤン若手指揮者アワード」に韓国のユン・ハンギョル

  14. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場など、オーストリアの劇場閉鎖は3月末までに延長

  15. ロンドン発 〓 ジョン・エリオット・ガーディナーが自ら創設したモンテヴェルディ合唱団・管弦楽団などからの退任の辞を発表

  1. 上に書いてしまいましたが、何より彼の演奏を聴いてみるべきでしょう。艶やかで、暖かな音色に酔い痴れました。
    C.D あれば買い求めたく思います。

  2. 7月5日 NHK名演奏ライブラリーで聴きました。知的で暖かく瑞々しい音、曲の解釈も素晴らしいと思いました。テープに入れて繰り返し聴いています。久し振りにうっとり出来ました。有難いと思います。

  1. この記事へのトラックバックはありません。