訃報 〓 アーロン・ローザンド(92)米国のヴァイオリニスト

2019/07/11
【最終更新日】2023/02/16

米国ヴァイオリン界の最長老の一人、アーロン・ローザンド(Aaron Rosand)が9日亡くなった。92歳だった。肺炎が原因という。

1927年、インディアナ州ハモンドの生まれ。父親はポーランド、母親はロシアからの移民で、シカゴで育った。早くからその音楽的才能が注目を集め、10歳の時にメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲を弾いてシカゴ交響楽団と共演。その後、シカゴ音楽大学を経て、カーティス音楽院に入学、エフレム・ジンバリストに師事した。

プロ・デビューは1948年、ニューヨークで。1958年にはカーネギー・ホールで初めてのリサイタルを開いている。演奏活動の傍らで、1981年から母校のカーティス音楽院、1986年からマネス音楽学校で後進の指導に当たり、マスタークラスの講師や国際的なコンクールの審査員としても活躍した。

引退は2009年で、その時に1950年代から使ってきた1741年製のグァルネリ・デル・ジェス「エクス・コハンスキ」を1000万ドルで売却し、150万ドルを母校のカーティス音楽院に寄付している。

写真:Curtis Institute of Music





関連記事

  1. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表、新しい「リング・チクルス」がスタート

  2. ストックホルム発 〓 2022年の「ポーラー音楽賞」にフランスの室内オーケストラ、アンサンブル・アンテルコンタンポラン

  3. ロンドン発 〓 ネトレプコとの共演断られ、夫君のエイヴァゾフが新制作のロイヤル・オペラ《イル・トロヴァトーレ》を降板

  4. ロンドン発 〓 ロンドン響に二人の新しいコンサートマスター

  5. クリーブランド発 〓 空席のコンサートマスターのポジションめぐり、クリーブランド管弦楽団がオーディション

  6. 訃報 〓 ジャンルイジ・ジェルメッティ(75)イタリアの指揮者

  7. ニューヨーク発 〓 新たに11人の女性がドミンゴのセクハラを証言

  8. 訃報 〓 カミル・マリネスク(55)ルーマニアの指揮者

  9. 訃報 〓 ディミトリー・スミルノフ(71)旧ソ連出身の作曲家

  10. ケルン発 〓 指揮者のフランソワ=グザヴィエ・ロトがケルン市との契約を延長

  11. ロンドン発 〓 英国はイングランドでロックダウン、劇場も閉鎖

  12. エルサレム発 〓 ジュリアン・ラクリンがエルサレム響の次期首席指揮者に

  13. ニュルンベルク発 〓 ニュルンベルク響の次期首席指揮者にジョナサン・ダーリントン

  14. パンプローナ発 〓 ナヴァラ響の次期首席指揮者に香港出身のペリー・ソー

  15. 訃報 〓 エリオ・ボンコンパーニ(86)イタリアの指揮者

  1. 上に書いてしまいましたが、何より彼の演奏を聴いてみるべきでしょう。艶やかで、暖かな音色に酔い痴れました。
    C.D あれば買い求めたく思います。

  2. 7月5日 NHK名演奏ライブラリーで聴きました。知的で暖かく瑞々しい音、曲の解釈も素晴らしいと思いました。テープに入れて繰り返し聴いています。久し振りにうっとり出来ました。有難いと思います。

  1. この記事へのトラックバックはありません。