ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

2019/04/04

ウィーン国立歌劇場(Wiener Staatsoper)が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表した。新制作は、世界初演となるオルガ・ノイヴィルト作曲《オルランド》を含めて6演目。キアラ・ムーティ演出のモーツァルト《コジ・ファン・トゥッテ》を、リッカルド・ムーティが指揮して父子共演が実現する。

ブリテン《夏の夜の夢》
10月2日 – 21日
演出:イリーナ・ブルック
指揮:シモーネ・ヤング
出演:エリン・モーリー / ローレンス・ザッゾ / テオ・トゥベ / ピーター・ケラー / レイチェル・フレンケル / オルガ・ベズメルトナ / ピーター・ローズ

オルガ・ノイヴィルト《オルランド》 = 世界初演
12月8日 – 20日
演出:カロリーネ・グルーバー
指揮:マティアス・ピンチャー
出演:ケイト・リンゼー / フィオナ・ショウ / エリック・ジュレナス / コンスタンス・ハウマン / レイ・メルローズ / ヴィヴィアン・ボンド / アグネタ・アイヒェンホルツ

アルビン・フリース《ペルシネット》
12月21日 – 29日
演出:マティアス・フォン・シュテークマン
指揮:ギレルモ・ガルシア・カルヴォ
出演:オルガ・ベズメルトナ / シァホウ・ジンシュ / レギーネ・ハングラー / モニカ・ボヒネク / ザミュエル・ハッセルホルン / ソリン・コリバン

ベートーヴェン《フィデリオ》
オリジナル版:2020年2月1日 – 14日
現行版:2020年4月22日 – 5月2日
演出:アメリ・ニーアマイア
指揮:トマーシュ・ネトピル
出演:ジェニファー・デイヴィス / ベンヤミン・ブルンス / トビアス・ケーラー / トーマス・ヨハネス・マイヤー / ヨルグ・シュナイダー / ヘン・ライス = オリジナル
トマス・コニエチュニー / アンドレアス・シャーガー / シモーネ・シュナイダー / ギュンター・グロイスベック = 現行版

モーツァルト《コジ・ファン・トゥッテ》
2020年5月22日 – 28日
マリアンヌ・クレバッサ / アレッシオ・アルドゥーニ / ジュリー・フックス / ゲニア・キューマイヤー / マルコ・フィリッポ・ロマーノ
演出:キアラ・ムーティ
指揮:リッカルド・ムーティ

ヴェルディ《仮面舞踏会》
2020年6月15日 – 29日
演出:ヨーゼフ・エルンスト・ケップリンガー
指揮:ミケーレ・マリオッティ
出演:フランチェスコ・メーリ / リュドヴィク・テジエ / クラッシミラ・ストヤノヴァ / モニカ・ボヒネク / マリーナ・ナザロヴァ


写真:Wiener Staatsoper


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ウィーン発 〓 ウィーン交響楽団に初のコンサートミストレス

  2. レノックス発 〓 ボストン交響楽団がシャルル・デュトワに贈った「クーセヴィツキー賞」を取り消し

  3. ハンブルク発 〓 ドイツ・グラモフォンが史上初めて女性指揮者と専属契約

  4. ロサンゼルス発 〓 ドミンゴのセクハラ疑惑に対応二分

  5. ラス・パルマス発 〓 「オペラ・ラス・パルマス」が2019シーズンのラインナップを発表

  6. ザルツブルク音楽祭 〓 ブルーノ・ガンツが《魔笛》を降板

  7. 武生国際音楽祭 〓 音楽監督の細川俊夫が「国際交流基金賞」を受賞

  8. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立歌劇場、2018/2019シーズンのラインナップを発表

  9. 訃報 〓 ゲルト・ザイフェルト(88)ドイツのホルン奏者

  10. ナンシー発 〓 ロレーヌ国立オペラが2018/2019シーズンのラインナップを発表

  11. 横浜発 〓 神奈川県立音楽堂がリニューアル・オープン

  12. ミラノ発 〓 スカラ座が新シーズンのラインアップを発表

  13. ブリュッセル発 〓 フィラデルフィア管弦楽団の演奏会が中断、パレスティナ擁護の叫びで

  14. ルツェルン音楽祭 〓 2019年の夏の音楽祭の概要を発表

  15. モスクワ発 〓 指揮者のクルレンツィスにギリシャ政府がフェニックス勲章

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。