ナンシー発 〓 ロレーヌ国立オペラが2018/2019シーズンのラインナップを発表

2018/05/29
【最終更新日】2018/08/21

フランス・ナンシーにあるロレーヌ国立オペラが2018/2019シーズンのラインナップを発表した。ナンシーはフランス東部ロレーヌ地方の中心都市で、パリからTGVで約1時間半ほど。アール・ ヌーヴォー様式発祥の地として知られる。

ヴェルディ《アイーダ》
9月25日 – 10月4日, 2018
指揮:ジュリアーノ・カレッラ
演出:スタファン・ヴァルデマー・ホルム

オッフェンバック《美しきエレーヌ》
12月14日 – 23日, 2018
指揮:ローラン・カンペローヌ
演出:ブルーノ・ ラヴェラ

バッティステッリ《7分》=世界初演
2月1日 – 8日, 2019
指揮:フランチェスコ・ランツィロッタ
演出:ミシェル・ディディム

レグレンツィ《世界の分裂》
3月20日 – 27日, 2019
指揮:クリストフ・ルセ
演出:Jetske Mijnssen

ハーマン《嵐が丘》
5月2日 – 9日, 2019
指揮:ジャック・ラコンブ
演出:オーファ・フェラン

プッチーニ《蝶々夫人》
6月23日 – 7月2日, 2019
指揮:モデスタス・ピトレナス
演出:エマニュエル・バステ


写真:Opéra national de Lorraine

    詳細はこちら ▷

関連記事

  1. METサマーHDフェスティバル 〓 この夏のラインナップを発表

  2. ウィーン発 〓 楽友協会のトーマス・アンギャン総裁が退任

  3. ドレスデン発 〓 ヤノフスキがドレスデン・フィルの首席指揮者へ、2度目の登板

  4. ウィーン発 〓 アン・デア・ウィーン劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  5. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がドミンゴの劇場デビュー50周年を祝福

  6. バーミンガム発 〓 ミルガ・グラジニーテ=ティーラが契約を延長

  7. 東京発 〓 日本フィルの首席客演指揮者にシンガポール出身のカーチュン・ウォン

  8. ザルツブルク音楽祭 〓 2019年から「キューネ財団」が最大のスポンサーに

  9. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラ・ハウスがパッパーノとの契約を延長

  10. ライプツィヒ発 〓 ゲヴァントハウス管弦楽団のヴィオラの首席奏者にキム・サラ

  11. [新作オペラ・フラッシュ2018]ザルツブルク音楽祭 〓 サロメ

  12. モンペリエ発 〓 シュトゥッツマン率いる「オルフェオ55」が活動を停止

  13. [ 新作オペラFLASH 2018 ]ザルツブルク音楽祭 〓 ポッペアの戴冠

  14. フィラデルフィア発 〓 フィラデルフィア管弦楽団が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  15. ベルリン発 〓 州立歌劇場が新しい音楽祭

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。