ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

2019/04/04

ウィーン国立歌劇場(Wiener Staatsoper)が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表した。新制作は、世界初演となるオルガ・ノイヴィルト作曲《オルランド》を含めて6演目。キアラ・ムーティ演出のモーツァルト《コジ・ファン・トゥッテ》を、リッカルド・ムーティが指揮して父子共演が実現する。

ブリテン《夏の夜の夢》
10月2日 – 21日
演出:イリーナ・ブルック
指揮:シモーネ・ヤング
出演:エリン・モーリー / ローレンス・ザッゾ / テオ・トゥベ / ピーター・ケラー / レイチェル・フレンケル / オルガ・ベズメルトナ / ピーター・ローズ

オルガ・ノイヴィルト《オルランド》 = 世界初演
12月8日 – 20日
演出:カロリーネ・グルーバー
指揮:マティアス・ピンチャー
出演:ケイト・リンゼー / フィオナ・ショウ / エリック・ジュレナス / コンスタンス・ハウマン / レイ・メルローズ / ヴィヴィアン・ボンド / アグネタ・アイヒェンホルツ

アルビン・フリース《ペルシネット》
12月21日 – 29日
演出:マティアス・フォン・シュテークマン
指揮:ギレルモ・ガルシア・カルヴォ
出演:オルガ・ベズメルトナ / シァホウ・ジンシュ / レギーネ・ハングラー / モニカ・ボヒネク / ザミュエル・ハッセルホルン / ソリン・コリバン

ベートーヴェン《フィデリオ》
オリジナル版:2020年2月1日 – 14日
現行版:2020年4月22日 – 5月2日
演出:アメリ・ニーアマイア
指揮:トマーシュ・ネトピル
出演:ジェニファー・デイヴィス / ベンヤミン・ブルンス / トビアス・ケーラー / トーマス・ヨハネス・マイヤー / ヨルグ・シュナイダー / ヘン・ライス = オリジナル
トマス・コニエチュニー / アンドレアス・シャーガー / シモーネ・シュナイダー / ギュンター・グロイスベック = 現行版

モーツァルト《コジ・ファン・トゥッテ》
2020年5月22日 – 28日
マリアンヌ・クレバッサ / アレッシオ・アルドゥーニ / ジュリー・フックス / ゲニア・キューマイヤー / マルコ・フィリッポ・ロマーノ
演出:キアラ・ムーティ
指揮:リッカルド・ムーティ

ヴェルディ《仮面舞踏会》
2020年6月15日 – 29日
演出:ヨーゼフ・エルンスト・ケップリンガー
指揮:ミケーレ・マリオッティ
出演:フランチェスコ・メーリ / リュドヴィク・テジエ / クラッシミラ・ストヤノヴァ / モニカ・ボヒネク / マリーナ・ナザロヴァ


写真:Wiener Staatsoper


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. バルセロナ発 〓 バルセロナ交響楽団、2018/2019シーズンのコンサート・スケジュールを発表

  2. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団がオリジナルのフルトヴェングラー全集を発売

  3. モンペリエ発 〓 シュトゥッツマン率いる「オルフェオ55」が活動を停止

  4. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラ・ハウスが2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  5. バイロイト音楽祭 〓 ゲルギエフが《タンホイザー》の指揮をキャンセル、代役にティーレマン

  6. フランクフルト発 〓 フランクフルト歌劇場が2018/2019シーズンのラインナップを発表

  7. BBCプロムス 〓 2018年の音楽祭プログラムを発表

  8. パリ発 〓 「ロン=ティボー=クレスパン国際コンクール」のヴァイオリン部門は、ウクライナのディアナ・ティシュチェンコが優勝

  9. サンクトペテルブルク発 〓 デュトワがサンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団の首席客演指揮者に

  10. ワシントン発 〓 ワシントン・ナショナル・オペラの首席指揮者にエヴァン・ロジスター

  11. ザルツブルク発 〓 ゲルギエフが《シモン・ボッカネグラ》を指揮して現場復帰

  12. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラが2019/2020シーズンの上演ラインナップを発表

  13. 上海発 〓 第2回「上海アイザック・スターン国際ヴァイオリン・コンクール」閉幕

  14. パリ発 〓 フランス放送フィルのコンサートマスターに韓国出身のパク・ジユン

  15. ブダペスト発 〓 イヴァン・フィッシャーが失明の危機だったと告白

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。