シカゴ発 〓 ムーティ、ストライキの現場へ

2019/03/13

シカゴ交響楽団の楽団員によるストライキは3月12日、2日目を迎えた。その12日朝、音楽監督を務めるリッカルド・ムーティ(Riccardo Muti)がオーケストラ・ホール前でピケットラインを張っている楽団員たちのもとを訪れた。ムーティはストライキが始まる前、マネージメント側に対して善処を求める公開書簡を送っている。

米国での報道によると、ムーティが顔を見せた時、ホール前では金管セクションのメンバーが演奏をしていた。この日は元々、ムーティによるリハーサルが予定が組まれており、ストライキでそれがキャンセルされた。全米のトップ・クラスのオーケストラの音楽監督の中で、ストライキ中の楽団員たちのピケットラインの現場を訪れという行動に出た指揮者はムーティが初めてという。

現場でムーティは、マネージメント側の立場にも配慮し、「私はピケットラインに参加しているわけではない。理事会を攻撃するためにここにいるわけではない」と強調。その一方で「ミュージシャンが言わなければならないことに耳を傾ける」と述べ、改めて楽団員たちに寄り添う姿勢をみせた。今回のストライキの影響で、マネージメント側は14日、16日のコンサートを中止すると発表している。

写真:Chicago Classical Review / Lawrence Johnson


関連記事

  1. ウィーン発 〓 ウィーン交響楽団が次期首席指揮者にオロスコ=エストラーダ

  2. パリ発 〓 パリ国立オペラの次期総裁にアレクサンダー・ニーフ

  3. ハノーバー発 〓 第10回「ヨーゼフ・ヨアヒム国際ヴァイオリン・コンクール」はカナダのティモシー・チョイ

  4. ロサンゼルス発 〓 第91回「アカデミー賞」の作曲賞に「ブラックパンサー」のルドウィグ・ゴランソン

  5. ウィーン発 〓 ウィーン交響楽団に初のコンサートミストレス

  6. バルセロナ発 〓 バルセロナ交響楽団、2018/2019シーズンのコンサート・スケジュールを発表

  7. バルセロナ発 〓 カタリーナ・ワーグナーがリセウ劇場《ローエングリン》を演出

  8. モントルー・ヴヴェイ9月音楽祭 〓 アルゲリッチがデュトワに助け船

  9. アムステルダム発 〓 ミヒャエル・ザンデルリングが代役でロイヤル・コンセルトヘボウ管にデビュー

  10. モスクワ発 〓 ボリショイ劇場博物館が創立100周年の記念展示

  11. ケルン発 〓 ケルン放送管弦楽団、常任指揮者ウェイン・マーシャル退任へ

  12. マーストリヒト発 〓 ヴァイオリニストのアンドレ・リュウがノートルダム再建に鋼材700トンを寄付

  13. 東京発 〓 吹奏楽の聖地「普門館」を吹奏楽関係者に開放、解体工事前の11月に

  14. ローマ発 〓 映画音楽の大御所モリコーネが引退?

  15. ストックホルム発 〓 スウェーデン放送響がハーディングとの契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。