ウィーン発 〓 アルゲリッチがコンツェルトハウスの名誉会員に

2019/02/19

ウィーンのコンツェルトハウス(Wiener Konzerthaus)が14日、ピアニストのマルタ・アルゲリッチ(Martha Argerich)を新しい名誉会員になったと発表した。アルゲリッチは1941年、アルゼンチンのブエノスアイレスの生まれ。1955年、外交官に任命された父親、大使館職員に任命された母親と一家でウィーンに移住してフリードリヒ・グルダに師事。1957年に「ブゾーニ国際ピアノコンクール」で優勝。1965年には「ショパン国際ピアノコンクール」で優勝して一躍注目を集めた。

コンツェルトハウスで初めて演奏したのは、1959年6月6日。この時はシュトゥットガルト室内管弦楽団との共演。昨シーズンはこれまで共演を長年拒み続けてきたウィーン・フィルハーモニー管弦楽団と初共演が実現、そのステージが19回目の、コンツェルトハウス登場だったという。コンツェルトハウス1913年の竣工で、当時の建築様式ユーゲント・シュティール (Jugendstil)の代表的な建物の一つ。杮落としのため、リヒャルト・シュトラウスが「祝典前奏曲」を書いて初演した。

写真:Ilse Buhs

    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ライプツィヒ・バッハ音楽祭 〓 今年の「バッハ・メダル」はピアニストのロバート・レヴィン

  2. ブリュッセル発 〓 フィラデルフィア管弦楽団の演奏会が中断、パレスティナ擁護の叫びで

  3. ルツェルン音楽祭 〓 音楽祭は夏だけに!?

  4. マドリード発 〓 サン・ロレンソ・デ・エル・エスコリアルのホールが「テレサ・ベルガンサ・オーディトリアム」に

  5. フランクフルト発 〓 フランクフルト歌劇場が2018/2019シーズンのラインナップを発表

  6. インスブルック古楽音楽祭 〓 2019年はオペラ3作品を上演

  7. パリ発 〓 ハーディングの後任にクラウス・マケラ、パリ管の次期音楽監督

  8. ラス・パルマス発 〓 「オペラ・ラス・パルマス」が2019シーズンのラインナップを発表

  9. パリ発 〓 第4回「エフゲニー・スヴェトラーノフ国際指揮者コンクール」終了

  10. ベルリン発 〓 演出家のバリー・コスキーが契約延長せず

  11. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が2018/2019シーズンのラインナップを発表

  12. ブダペスト発 〓 イヴァン・フィッシャーが失明の危機だったと告白

  13. 東京発 〓 読売日本交響楽団が次期常任指揮者にヴァイグレ

  14. コルドバ発 〓 コルドバ管弦楽団が芸術監督にカルロス・ドミンゲス=ニエト

  15. カルガリー発 〓 第9回「ホーネンス国際ピアノコンクール」が終了

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。