アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管が米国ツアーの指揮者にハーディングを起用

2018/10/03

ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団が来年2月に行う米国ツアーの指揮者にダニエル・ハーディング(Daniel Harding)を起用することが明らかになった。セクハラ疑惑が浮上したことで首席指揮者を解任されたダニエレ・ガッティの代役。2月の米国ツアーは9日から15日にフロリダのネイプルスの他、シカゴ、ワシントン、ニューヨークを回る。ソリストはピエール=ローラン・エマール。

ハーディングは1975年、英国オックスフォード生まれの43歳。2016/2017シーズンから若くしてパリ管弦楽団の音楽監督に務めているが、2019年の任期切れをもって辞任することを表明している。今回の起用でハーディングがガッティの後任候補として急浮上したとみる向きもある。ただ、ハーディングはかつて、バイロット・ライセンス取得のため、パリ管を離れてからしばらく活動を休止したいと希望していると伝えられている。

写真:Berliner Philharmoniker


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. パリ発 〓 「ロン=ティボー=クレスパン国際コンクール」のヴァイオリン部門は、ウクライナのディアナ・ティシュチェンコが優勝

  2. レノックス発 〓 ボストン交響楽団がシャルル・デュトワに贈った「クーセヴィツキー賞」を取り消し

  3. デトロイト発 〓 フォード・コレクションがストラディバリウス「ルージュモン」をデトロイト交響楽団に貸与

  4. プラハ発 〓 プラハ国民劇場が次期芸術監督にノルウェー国立オペラの前芸術監督を招聘

  5. ハンブルク発 〓 アンネ・ソフィー・フォン・オッターが「#MeToo運動」に異議

  6. ストックホルム発 〓 バリトンのハーゲゴールにセクハラ疑惑、役職辞任

  7. ニューヨーク発 〓 ラン・ランが音楽教育に500万ドルの寄付

  8. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がラインナップ発表、“Nightly Met Opera Streams”の第13週、第14週

  9. ミラノ発 〓 スカラ座が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  10. デュッセルドルフ発 〓 ライン・ドイツ・オペラが2018/2019シーズンのラインナップを発表

  11. ロッシーニ・オペラ・フェスティバル 〓 2019年の音楽祭の概要を発表

  12. PMF 〓 ゲルギエフ指揮で2020年にオペラを上演

  13. シカゴ発 〓 シカゴ響がムーティとの契約を延長

  14. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラ・ハウスが2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  15. ミルウォーキー発 〓 ミルウォーキー交響楽団の音楽監督に謙=デイヴィッド・マズア

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。