シカゴ発 〓 ムーティ、ストライキの現場へ

2019/03/13

シカゴ交響楽団の楽団員によるストライキは3月12日、2日目を迎えた。その12日朝、音楽監督を務めるリッカルド・ムーティ(Riccardo Muti)がオーケストラ・ホール前でピケットラインを張っている楽団員たちのもとを訪れた。ムーティはストライキが始まる前、マネージメント側に対して善処を求める公開書簡を送っている。

米国での報道によると、ムーティが顔を見せた時、ホール前では金管セクションのメンバーが演奏をしていた。この日は元々、ムーティによるリハーサルが予定が組まれており、ストライキでそれがキャンセルされた。全米のトップ・クラスのオーケストラの音楽監督の中で、ストライキ中の楽団員たちのピケットラインの現場を訪れという行動に出た指揮者はムーティが初めてという。

現場でムーティは、マネージメント側の立場にも配慮し、「私はピケットラインに参加しているわけではない。理事会を攻撃するためにここにいるわけではない」と強調。その一方で「ミュージシャンが言わなければならないことに耳を傾ける」と述べ、改めて楽団員たちに寄り添う姿勢をみせた。今回のストライキの影響で、マネージメント側は14日、16日のコンサートを中止すると発表している。

写真:Chicago Classical Review / Lawrence Johnson


関連記事

  1. モスクワ発 〓 チャイコフスキー国際コンクールの「金管楽器部門」の審査員発表

  2. ラ・フォル・ジュルネTOKYO 〓 今年のテーマは「ボヤージュ – 旅から生まれた音楽」

  3. ボルチモア発 〓 メリーランド州がボルチモア交響楽団を支援

  4. ベルリン発 〓 ドイツ・グラモフォンが120周年記念コンサートをライブ配信

  5. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラ、2018/19シーズンのラインナップを発表

  6. 浜松発 〓 第10回の国際ピアノ・コンクールはトルコのジャン・チャクムルが優勝

  7. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルハーモニックが「不正行為」を理由に楽団員二人を解雇

  8. テネリフェ発 〓 テネリフェ交響楽団の首席指揮者にアントニオ・メンデス

  9. ワルシャワ発 〓 新しい“ショパン・コンクール”終了

  10. ルツェルン音楽祭 〓 音楽祭は夏だけに!?

  11. ロングボロー・オペラ 〓 今年から新しい「リング・チクルス」がスタート

  12. ベルガモ発 〓 ドニゼッティ・オペラ・フェスティバルが公演ラインナップを発表

  13. ボローニャ発 〓 ボローニャ歌劇場が2019年の上演ラインナップを発表

  14. ミュンヘン発 〓 ヨナス・カウフマンが結婚式

  15. ブレゲンツ音楽祭 〓 公演DVD発売:2017 – 2018年の《カルメン》

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。