シカゴ発 〓 ムーティ、ストライキの現場へ

2019/03/13

シカゴ交響楽団の楽団員によるストライキは3月12日、2日目を迎えた。その12日朝、音楽監督を務めるリッカルド・ムーティ(Riccardo Muti)がオーケストラ・ホール前でピケットラインを張っている楽団員たちのもとを訪れた。ムーティはストライキが始まる前、マネージメント側に対して善処を求める公開書簡を送っている。

米国での報道によると、ムーティが顔を見せた時、ホール前では金管セクションのメンバーが演奏をしていた。この日は元々、ムーティによるリハーサルが予定が組まれており、ストライキでそれがキャンセルされた。全米のトップ・クラスのオーケストラの音楽監督の中で、ストライキ中の楽団員たちのピケットラインの現場を訪れという行動に出た指揮者はムーティが初めてという。

現場でムーティは、マネージメント側の立場にも配慮し、「私はピケットラインに参加しているわけではない。理事会を攻撃するためにここにいるわけではない」と強調。その一方で「ミュージシャンが言わなければならないことに耳を傾ける」と述べ、改めて楽団員たちに寄り添う姿勢をみせた。今回のストライキの影響で、マネージメント側は14日、16日のコンサートを中止すると発表している。

写真:Chicago Classical Review / Lawrence Johnson


関連記事

  1. ベルリン発 〓 メータ、ベルリン・フィルの名誉会員に

  2. リッチモンド発 〓 次回のメニューイン・コンクールの審査委員長はパメラ・フランク

  3. ローマ発 〓 復活ガッティが不整脈でダウン

  4. ストックホルム発 〓 スウェーデン放送響がハーディングとの契約を延長

  5. ウィーン発 〓 アン・デア・ウィーン劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  6. サンディエゴ発 〓 エド・デ・ワールトがサンディエゴ響の首席客演指揮者に

  7. シカゴ発 〓 シカゴ響がストに突入!?

  8. ヘルシンキ発 〓 ミリアム・ヘリン国際声楽コンクールに474人が応募

  9. モスクワ発 〓 人気ソプラノのアイーダ・ガリフッリーナが料理本を出版

  10. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  11. パリ発 〓 ハーディングの後任にクラウス・マケラ、パリ管の次期音楽監督

  12. ミュンヘン発 〓 アリス=紗良・オットが多発性硬化症を公表

  13. フランクフルト発 〓 フランクフルト歌劇場が2018/2019シーズンのラインナップを発表

  14. BBCプロムス 〓 2018年の音楽祭プログラムを発表

  15. ビーゴ発 〓 2019年の第3回コンクールは“アルゲリッチ・エディション”

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。