ローマ発 〓 ローマ歌劇場が2018/2019シーズンのラインナップを発表

2018/08/20
【最終更新日】2018/08/21

9月に日本公演を行うローマ歌劇場(Teatro Dell’Opera Di Roma)が2018/2019シーズンのラインナップを発表した。シーズンの最後にヴィットーリオ・モンターリ(Vittorio Montalti)の《火星のローマ人=Un romano a Marte》を世界初演する。モンターリは1984年、ローマ生まれ。ミラノ音楽院、サンタチェチーリア音楽院で学んで旺盛な作曲活動を展開している。脚本はモンターリと組んできた作家のジュリアーノ・コンパーニョ(Giuliano Compagno)。日本ツアーは9月9日-22日に行われ、ヴェルディ《椿姫》、プッチーニ《マスネ・レスコー》を上演する。

プッチーニ《トスカ》
2018年12月7-16日 / 2019年6月18-26日
指揮:ステファーノ・ランザーニ / ジョルディ・ベルナセール
演出:アレッサンドロ・タレヴィ

ヴェルディ《リゴレット》
2018年12月2-18日
指揮:ダニエレ・ガッティ
演出:ダニエル・アバド

ヴェルディ《椿姫》
2019年1月12-26日
指揮:ピエトロ・リッツォ
演出:ソフィア・コッポラ

ドニゼッティ《アンナ・ボレーナ》
2019年2月20日-3月1日
指揮:リッカルド・フリッツァ
演出:アンドレア・デ・ロサ

グルック《オルフェオとエウリディーチェ》
2019年3月15-22日
指揮:ジャンルカ・カプアーノ
演出:ロバート・カーセン

レハール《メリー・ウイドウ》
2019年4月14-20日
指揮:コンスタンティン・トリンクス
演出:ダミアーノ・ミケレット

プロコフィエフ《炎の天使》
2019年5月23日-6月1日
指揮:アレホ・ペレス
演出:エマ・ダンテ

ロッシーニ《チェネレントラ》
2019年6月8-13日
指揮:ステファノ・ モンタナーリ
演出:エマ・ダンテ

モーツァルト《ドン・ジョヴァンニ》
2019年9月27日-10月6日
指揮:ジェレミー・ローレル
演出:グレアム・ヴィック

モーツァルト《イドメネオ》
2019年11月8-16日
指揮:ミケーレ・マリオッティ
演出:ロバート・カーセン

ヴィットーリオ・モンターリ《ローマと火星》= 世界初演
2019年11月22-24日
指揮:ジョン・アクセルロッド
演出:ファビオ・ケルシュティッヒ

写真:Teatro Dell’Opera Di Roma

    詳細はこちら ▷


関連記事

  1. バーミンガム発 〓 山田一樹がバーミンガム市交響楽団の首席客員指揮者に

  2. エカテリンブルク発 〓 新ホールはザハ・ハディッド事務所のデザインを採用

  3. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団がオリジナルのフルトヴェングラー全集を発売

  4. パリ発 〓 パリ国立オペラの次期総裁にアレクサンダー・ニーフ

  5. トロント発 〓 ピエチョンカが王立音楽院の声楽部門トップに

  6. パリ発 〓 シャンゼリゼ劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  7. ロサンゼルス発 〓 第91回「アカデミー賞」の作曲賞に「ブラックパンサー」のルドウィグ・ゴランソン

  8. ルツェルン音楽祭 〓 2019年の夏の音楽祭の概要を発表

  9. ミラノ発 〓 スカラ座がサウジアラビアからの資金提供を拒否

  10. タングルウッド音楽祭 〓 2018年の音楽祭のチケットを28日から券売

  11. パリ発 〓 第4回「エフゲニー・スヴェトラーノフ国際指揮者コンクール」終了

  12. インスブルック古楽音楽祭 〓 チェスティ・バロック・オペラ国際声楽コンクール終了

  13. ベルリン発 〓 第1回「オーパス・クラシック賞」決まる

  14. ベルリン発 〓 クシシュトフ・ポロネクがベルリン・フィルのコンサート・マスターに

  15. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管が2019/2020シーズンの公演スケジュールを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。