訃報 〓 ドミニク・アルジェント(91)米国の作曲家

2019/02/23
【最終更新日】2023/02/16

米国の作曲家ドミニク・アルジェント(Dominick Argento)が20日、ミネアポリスで亡くなった。91歳だった。《モロッコからの葉書》、《ミス・アヴィシャムの火》、《天使の仮面》といった英語のためのオペラ、コーラス、アートソングなどの声楽作品を数多く手掛けた。

1927年、ペンシルバニア州のヨーク生まれ。ピーポディ音楽院で博士号と修士号を取得し、ミネアポリスを拠点に作曲活動を展開。ミネソタ大学音楽学部の教授も長く務めた。

1957年のソプラノとピアノのための《6つのエリザベス朝の曲》も知られ、声楽作品集《ヴァージニア・ウルフの日記から》は1975年のピューリッツァー賞を受賞した。また、メゾ・ソプラノのフレデリカ・フォン・シュターデの独唱、大植英次指揮のミネソタ管弦楽団によって録音された《カサ・グイディ》が2004年のグラミー賞を受賞している。

写真:Pulitzer Prize / Joel Larson





関連記事

  1. シドニー発 〓 オペラ・オーストラリアが新制作の《ホフマン物語》の上演を延期、コロナ禍で

  2. ニューヨーク発 〓 カーネギー・ホールが再開場祝うガラ・コンサート

  3. デュッセルドルフ発 〓 デュッセルドルフ響が首席客演指揮者を務めるアルペシュ・チャウハンとの契約を延長

  4. ウィーン発 〓 ネトレプコとエイヴァゾフ夫妻が結婚生活に終止符

  5. ワシントン発 〓 ジャナンドレア・ノセダがナショナル交響楽団との契約を延長

  6. 大津発 〓 びわ湖ホールが《神々の黄昏》を無観客公演に、同時に無料ストリーミング配信

  7. ロサンゼルス発 〓 映画音楽の巨匠ジョン・ウィリアムズ、作曲活動からの引退を撤回

  8. リスボン発 〓 ピアノのマリア・ジョアン・ピレシュが現場復帰を報告

  9. プラハ発 〓 チェコ・フィルが昨年秋以来初の“聴衆あり”コンサート

  10. ラ・スペツィア発 〓 空母の甲板でオペラ《蝶々夫人》を上演

  11. ロンドン発 〓 BBC響が首席客演指揮者のダリア・スタセヴスカとの契約を延長

  12. ウィーン発 〓 オーストリア政府がワクチン接種を受けていない人を対象に外出制限措置

  13. マドリード発 〓 テアトロ・レアルの次期音楽監督にグスターボ・ヒメノ

  14. ウィーン発 〓 新装なったアン・デア・ウィーン劇場が技術的な理由でまた舞台上演を断念

  15. ブカレスト発 〓 ブカレスト国立オペラの芸術監督にイスラエルの指揮者エイタン・シュマイザー

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。