リーズ発 〓 リーズ国際ピアノ・コンクールが「ブラインド審査」導入へ

2024/02/07

2024年に開催が予定されている英国の「リーズ国際ピアノ・コンクール=Leeds International Piano Competition」が新ルールの導入を発表した。発表によると、「ブラインド審査」が導入され、演奏者の姿を見ることができないようなスタイルで審査が行われるようになるという。

コンクールは2020年末に死去したファニー・ウォーターマンらによって1961年に創設。1963年に第1回を開催してから、3年に一度のペースで行われ、これまでラドゥ・ルプー、マレイ・ペライア、アンドラーシュ・シフ、内田光子、小川典子、ラルス・フォークトといったピアニストを輩出している。

2024年コンクールは、これまで使用してきたリーズ市内のタウン・ホールが大規模な改修工事に入るため、西へ15キロほどにある工業都市で、2025年の英国文化都市ブラッドフォードのセント・ジョージズ・ホールでの開催。9月開催で、出場者65名が先週、発表された。

オーディションなどでは既に広く普及している「ブラインド審査」の導入に当たり、コンクールは、人種、性別、衣装、立ち居振る舞いなどが審査員に影響を及ぼすことを避けるためとしており、過去20回のコンクールで女性が優勝したのが2回という歴史にも触れている。

写真:Leeds International Piano Competition / Simon Wilkinson Photography


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ベルン発 〓 ベルン市立劇場の首席指揮者にロシアの女性指揮者アレヴティナ・ヨッフェ

  2. アントワープ発 〓 アントワープ響の首席指揮者エリム・チャンが2023/2024シーズンをもって退任

  3. 訃報 〓 ゲオルク・シュメーエ(81)ドイツの指揮者

  4. ウィーン発 〓 バレンボイムが体調崩してウィーン・フィルのコンサートをキャンセル、指揮の代役はコンサート・マスターのフォルクハルト・シュトイデ

  5. 訃報 〓 ピーター・ハーフォード(88)英国のオルガン奏者

  6. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルの「ニューイヤー・コンサート」、2025年の指揮者はヤニック・ネゼ=セガン

  7. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、芸術総監督ホモキが最終シーズン

  8. リマ発 〓 テノールのフアン・ディエゴ・フローレスが自身のレーベルを起ち上げ

  9. ミラノ発 〓 スカラ座が恒例の12月7日の開幕を断念

  10. 訃報 〓 イヴァン・モズゴヴェンコ(97)ロシアのクラリネット奏者

  11. フィレンツェ発 〓 新型コロナウイルスの感染拡大めぐり、チョン・ミョンフンも降板

  12. パリ発 〓 パリ国立オペラもコロナ禍で公演が立て続けに上演中止に

  13. 東京発 〓 ウェルザー=メストの代役はソヒエフ、ウィーン・フィルの日本ツアー

  14. 訃報 〓 エフゲニー・ネステレンコ(83)ロシアのバス歌手

  15. ベルリン発 〓 コーミッシェ・オーパーが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。