ハンブルク発 〓 第1回「ジェフリー・テイト」賞に若手ヴィオラ奏者のティモシー・リダウト

2020/01/17

第1回「ジェフリー・テイト」賞に若手ヴィオラ奏者の一人として注目を集めるティモシー・リダウト(Timothy Ridout)が選ばれた。賞はハンブルグ交響楽団(Hamburger Symphoniker)が2009年から2017年に亡くなるまで首席指揮者を務めた英国の指揮者ジェフリー・テイト(Jeffrey Tate)を顕彰し、才能のある若手音楽家に授与するために新たに創設したもの。2年ごとに授与される。現在の首席指揮者シルヴァン・カンブルランが指揮する2月2日のコンサートで授与される。賞金は10,000ユーロ。

リダウトはロンドン生まれの25歳。英国王立音楽院、クロンベルク・アカデミーで研鑽を積み、これまでタベア・ツィンマーマン、アントワン・タメスティ、今井信子に学んでいる。2014年のセシル・アロノヴィッツ国際コンクール、2016年のライオネル・ターティス国際コンクールで優勝。2019年にはBBCニュー・ジェネレーション・アーティストに選ばれている。使用楽器は、ベアーズ国際ヴァイオリン協会より貸与されたペレグリーノ・ディ・ザネット製作(1565-75年頃)のヴィオラ。

写真:timothyridout.com / Kaupo Kikkas

関連記事

  1. パリ発 〓 マイケル・バレンボイムがミケランジェロ弦楽四重奏団のメンバーに、今井信子の後任

  2. ミュンヘン発 〓 パーヴォル・ブレスリクにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

  3. モスクワ発 〓 ロシアが第17回「チャイコフスキー国際コンクール」の開催を宣言

  4. サンティアゴ発 〓 アンドレ・リュウ率いる“ヨハン・シュトラウス・オーケストラ”がチリで立ち往生

  5. 東京発 〓 第33回「高松宮殿下記念世界文化賞」、音楽部門はピアノのクリスチャン・ツィメルマン

  6. ミラノ発 〓 マニュエル・ルグリがスカラ座バレエ団の芸術監督に

  7. ベルリン発 〓 州立オペラが2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表、バレンボイムの後任は発表されず

  8. サンタンデール発 〓 第20回「パロマ・オシェイ・サンタンデール国際ピアノ・コンクール」でカナダ出身のイェーデン・イジク=ドズルコが優勝

  9. モスクワ発 〓 ユロフスキがスヴェトラーノフ記念ロシア国立響の芸術監督兼首席指揮者を退任、名誉指揮者に

  10. オスロ発 〓 ノルウェー室内管の次期芸術監督にヴァイオリニストのペッカ・クーシスト

  11. ミラノ発 〓 スカラ座が新制作の《ニーベルングの指環》の第1弾、《ラインの黄金》をストリーミング配信

  12. ジュネーブ発 〓 ジョナサン・ノットが音楽監督を務めるスイス・ロマンド管と契約更改、任期を2026年まで延長

  13. ヘルシンキ発 〓 フィンランド放送響が首席指揮者ニコラス・コロンとの契約を延長

  14. ミュンヘン発 〓 ソプラノのアスミック・グリゴリアンが当面の出演をキャンセル

  15. シカゴ発 〓 シカゴ交響楽団が夏のヨーロッパ・ツアーを中止

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。