訃報 〓 ヤン・クレンツ(96)ポーランドの指揮者・作曲家

2020/09/16
【最終更新日】2023/02/06

ポーランドの指揮者で作曲家のヤン・クレンツ(Jan Krenz)が9月15日に亡くなった。96歳だった。

ポーランド中部の町ヴウォツワヴェクの生まれで、ワルシャワ音楽院で学び、1946年にポーランド第3の都市ウッチのオーケストラを指揮してデビューした。

1953年から1967年までポーランド放送交響楽団の首席指揮者を務めた後、1968年から1973年までワルシャワ国立歌劇場の音楽監督を務めた。

その後、西側での活動が増え、さまざまなオーケストラに客演。1979年からはドイツ・ボン市の音楽監督(-1982)を務め、ボン・ベートーヴェン交響楽団の拡充に尽力したことでも知られる。

最近では、2005年から2008年にかけて、カロル・シマノフスキ・クラクフ・フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督を務めていた。

作曲家としては1949年にカジミエルシ・セロツキ、タデウシュ・バイルトと「グループ49」を結成。作品の中には映画音楽もあり、1957年に公開されたアンジェイ・ワイダ監督の初期の代表作「地下水道」の音楽を担当している。

ポーランド放送響を率いて1963年に初来日した後、読売日本交響楽団、札幌交響楽団を指揮している。

写真:PAP / CAF Maciej B. Brzozowski





関連記事

  1. ベルゲン発 〓 第17回「グリーグ国際ピアノ・コンクール」で石井楓子が第1位に

  2. ケルン発 〓 ヨーロッパ10都市でのウクライナ国歌演奏を集め連帯をアピール、欧州コンサートホール機構

  3. ヴェッセルビューレン発 〓 五嶋みどりに「ブラームス賞」

  4. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウが2025年にホール主催の「マーラー音楽祭」、ルイージ率いるN響も参加

  5. ウィーン発 〓 国立歌劇場が4月第3週のストリーミング・ラインナップを発表、新制作の《パルジファル》も

  6. クラスノヤルスク発 〓 第2回「ヴィクトル・トレチャコフ国際ヴァイオリン・コンクール」でスペインのマリア・ドゥエナスが優勝、河井勇人、清水公望が入賞

  7. 東京発 〓 日本音楽財団がマリア・ドゥエニャスに1710年製ストラディバリウス「カンポセリーチェ」を貸与

  8. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  9. 訃報 〓 アガ・ミコライ(51)ポーランドのソプラノ歌手

  10. ニュルンベルグ発 〓 ヨアナ・マルヴィッツが任期満了をもって州立劇場の音楽総監督を退任

  11. ベルリン発 〓 ドイツのオペラ雑誌「オペルンヴェルト」が「オブ・ザ・イヤー2023」を発表

  12. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が「カラカラ浴場」での公演を再開、2022年の夏から

  13. ニューヨーク発 〓 ルネ・フレミングがメトロポリタン歌劇場の新作オペラに

  14. パリ発 〓 フランスの劇場は4月の公演をキャンセル、文化大臣も新型コロナウイルスに感染

  15. 東京発 〓 新国立劇場の無料ストリーミング「巣ごもりシアター」が第2弾のラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。