ウィーン発 〓 来年の「ニューイヤー・コンサート」は史上初の無観客で

2020/12/05

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(Wiener Philharmoniker)の来年の「ニューイヤー・コンサート」が無観客で行われることが発表された。オーストリア政府の新しい新型コロナウイルス対策が1月6日まで実施されることが決まったことを受けて。1939年の創設以来、無観客で開催されるのは初めて。

ウィーン・フィルの「ニューイヤー・コンサート」は毎年元旦、彼らが本拠地にしている楽友協会大ホールで行っている恒例行事。シュトラウス一家のワルツやポルカを演奏する“音楽の都からの音楽の年賀状”で、演奏は90カ国以上に中継され、全世界で1億人を超える人たちが新年気分を味わっているとされる。

2021年の指揮者は、1993年、1997年、2000年、2004年、2018年に次いで3年ぶり6回目となるリッカルド・ムーティ。プログラムは以下の通りで、カレル・コムザーク、カール・ツェラー、カール・ミレッカーの作品はコンサート初登場。


フランツ・フォン スッペ:喜歌劇《ファティニッツァ》から行進曲
ヨハン・シュトラウス2世:ワルツ《音波》 op. 148
ヨハン・シュトラウス2世:ニコ・ポルカ op. 228
ヨーゼフ・シュトラウス:ポルカ・シュネル《憂いもなく》 op. 271
カール・ツェラー:ワルツ《坑夫ランプ》
カール・ミレッカー:ギャロップ《贅沢三昧》
<休憩>
フランツ・フォン スッペ:歌劇《詩人と農夫》序曲
カレル・コムザーク:円舞曲《バーデン娘》 op. 257
ヨーゼフ・シュトラウス:ポルカ・フランセーズ《マルゲリータ》 op. 244
ヨハン・シュトラウス1世:《ヴェネツィア人のギャロップ》 op. 74
ヨハン・シュトラウス2世:ワルツ《春の声》 op. 410
ヨハン・シュトラウス2世:ポルカ・フランセーズ《クラップフェンの森で》 op. 336
ヨハン・シュトラウス2世:《新しいメロディによるカドリーユ》 op. 254
ヨハン・シュトラウス2世:皇帝円舞曲 op. 437
ヨハン・シュトラウス2世:ポルカ・シュネル《恋と踊りに熱中》 op. 393


写真:Wiener Philharmoniker

関連記事

  1. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラが5月17日、新制作の《皇帝ティートの慈悲》で再開場へ

  2. ウィーン発 〓 国立歌劇場の世界初演《オルランド》で演出家が交代

  3. ベルリン発 〓 大統領主催のウクライナのための連帯コンサートの指揮者に沖澤のどか。急病のペトレンコの代役で

  4. ロンドン発 〓 ロンドン響が新シーズン開幕直後に中国、ベトナムへ

  5. ケルン発 〓 指揮者のフランソワ=グザヴィエ・ロトがケルン市との契約を延長

  6. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  7. ボゴタ発 〓 コロンビア大統領が劇場閉鎖などは6月からさらに18か月間必要と発言

  8. 訃報 〓 スティーヴン・ソンドハイム(91)アメリカの作曲家・作詞家

  9. ブレゲンツ発 〓 オーストリアのブレゲンツ音楽祭が「開催めざす」

  10. ストックホルム発 〓 ノーベル賞コンサートの指揮はマンフレート・ホーネック、ディアナ・ダムラウが出演

  11. 訃報 〓 クシシュトフ・ペンデレツキ(86)ポーランドの作曲家

  12. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラ・ハウスが夏のボリショイ劇場バレエ団ロンドン公演をキャンセル

  13. 訃報 〓 レイモンド・レッパード(92)英国の指揮者

  14. マリアーンスケー・ラーズニェ発 〓 “指揮者”ラデク・バボラークが西ボヘミア交響楽団の首席指揮者に

  15. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが公開書簡でメトロポリタン歌劇場経営陣に苦言

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。