訃報 〓 ハンス・シュタットルマイア(89)オーストリアの指揮者

2019/02/20
【最終更新日】2023/02/16

指揮者のハンス・シュタットルマイア(Hans Stadlmair)が13日、ミュンヘンの自宅で亡くなった。89歳だった。

オーストリアのノイホーフェン・アン・デア・クレムスの生まれ。ウィーン音楽院でクレメンス・クラウスとアルフレート・ウールに指揮法を学び、作曲をヨハン・ネポムク・ダーフィトに学んだ。

1955年にミュンヘン室内管弦楽団の首席指揮者に就任。その後、1995年まで首席指揮者を務め、1976年にはザルツブルク音楽祭にデビュー、その後も客演を重ねた。また、リストの弟子だったスイスの作曲家ヨアヒム・ラフ(Joseph Raff)の11曲の交響曲を録音したことで知られる。

2011年、2006年に作曲した管弦楽曲《ミロ》がクリスティアン・ティーレマンが指揮するミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団によって初演された。

写真:Münchner Kammerorchester


関連記事

  1. ロサンゼルス発 〓 ガーセッティ市長がイベントの年内解禁に疑問符

  2. ベルゲン発 〓 ベルゲン・フィルがオンライン音楽祭「ウィンターメッツォ」をスタート

  3. ウィーン発 〓 キリル・ペトレンコがウィーン・フィルとのコンサートをすべてキャンセル

  4. ブリュッセル発 〓 ブリュッセル・フィルの首席客演指揮者にイラン・ヴォルコフ

  5. 東京発 〓 第31回「芥川也寸志サントリー作曲賞」に桑原ゆう《タイム・アビス〜17人の奏者による2群のアンサンブルのための》

  6. ウィーン発 〓 ニューイヤー・コンサートの「ラデツキー行進曲」のアレンジを一新

  7. ベルリン発 〓 アルテミス弦楽四重奏団の元第1ヴァイオリン、ヴィネタ・サレイカ=フォルクナーがベルリン・フィルへ

  8. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  9. ベルリン発 〓 ベルリン州立オペラが芸術監督ソボトカ、音楽総監督ティーレマンの最初のシーズン2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  10. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭が25歳までの若者向けに特別枠、チケットが2枚まで1枚90ユーロ

  11. リューベック発 〓 シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭が2022年の「レナード・バーンスタイン賞」はギターのショーン・シベ

  12. ロンドン発 〓 アンジェラ・ゲオルギューが《トスカ》でメトロポリタン歌劇場に復帰

  13. ドルトムント発 〓 市立オペラがガブリエル・フェルツとの契約を延長

  14. ローマ発 〓 “パイロット”ハーディングが自分が乗務する便で、サンタ・チェチーリア国立アカデミー管のメンバーをパリへ

  15. 北京発 〓 ピアニストのラン・ランが中国でバッハ・ツアー、15都市でゴルドベルク変奏曲

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。