訃報 〓 ハンス・シュタットルマイア(89)オーストリアの指揮者

2019/02/20
【最終更新日】2023/02/16

指揮者のハンス・シュタットルマイア(Hans Stadlmair)が13日、ミュンヘンの自宅で亡くなった。89歳だった。

オーストリアのノイホーフェン・アン・デア・クレムスの生まれ。ウィーン音楽院でクレメンス・クラウスとアルフレート・ウールに指揮法を学び、作曲をヨハン・ネポムク・ダーフィトに学んだ。

1955年にミュンヘン室内管弦楽団の首席指揮者に就任。その後、1995年まで首席指揮者を務め、1976年にはザルツブルク音楽祭にデビュー、その後も客演を重ねた。また、リストの弟子だったスイスの作曲家ヨアヒム・ラフ(Joseph Raff)の11曲の交響曲を録音したことで知られる。

2011年、2006年に作曲した管弦楽曲《ミロ》がクリスティアン・ティーレマンが指揮するミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団によって初演された。

写真:Münchner Kammerorchester


関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 パーヴォル・ブレスリクにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

  2. リヒャルト・シュトラウス音楽祭 〓 アレクサンダー・リープライヒが芸術監督を辞任

  3. ドレスデン発 〓 ドレスデン音楽祭が2022年の公演ラインナップを発表

  4. ウィーン発 〓 オーストリア造幣局がザルツブルク音楽祭100周年記念銀貨を発行

  5. ボローニャ発 〓 人気演出家のダミアーノ・ミケレットが映画監督デビュー

  6. 東京発 〓 東京都交響楽団が音楽監督の大野和士との契約を延長

  7. リバプール発 〓 ロイヤル・リバプール・フィルの次期首席指揮者にドミンゴ・インドヤン

  8. ウィーン発 〓 2020年の「ニューイヤー・コンサート」のプログラム発表

  9. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが総裁二人に名誉会員の称号

  10. 訃報 〓 グラハム・クラーク(81)英国のテノール歌手

  11. 訃報 〓 アナトール・ウゴルスキ(80)ロシア出身のピアニスト

  12. シュヴェリーン発 〓 メクレンブルク州立劇場、コーミッシェ・オーパーもシーズン終了

  13. ベルリン発 〓 オーストラリア出身のトロンボーン奏者ジョナサン・ラムジーがベルリン・フィルのオーディションを通過

  14. 訃報 〓 ラインベルト・デ・レーウ(81)オランダの指揮者、ピアニスト、作曲家

  15. 訃報 〓 ヘルマン・クレバース(94)オランダのヴァイオリニスト、コンセルトヘボウ管弦楽団の名コンサートマスター

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。