ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが総裁二人に名誉会員の称号

2020/08/03

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(Vienna Philharmonic Orchestra)が先日、ウィーン国立歌劇場のドミニク・マイヤー(Dominique Meyer)総裁とウィーン楽友協会のトーマス・アンギャン(Thomas Angyan)総裁に名誉会員の称号を贈った。二人はともにを2019/2020シーズン終了をもって総裁を退任した。

マイヤーはパリ国立オペラ総裁、ローザンヌ歌劇場総監督、シャンゼリゼ劇場総支配人などを経て、2010/2011シーズンから国立歌劇場の総裁に就任。任期前半は音楽監督にフランツ・ヴェルザー・メストを迎えて、20世紀のオペラ上演に力を入れてきた。国立劇場退任後、イタリアのミラノ・スカラ座の総裁に就任している。

一方、アンギャンは1988年、楽友協会の事務総長に就任し、年間の公演数を約600公演に増やすなど、協会の“中興の祖”として知られる。楽友協会は1812年の設立された団体で、ウィーン・フィの本拠地として知られる楽友協会ホールの運営を行っている。

写真:Wiener Philharmoniker / Terry Linke


関連記事

  1. ハノーファー発 〓 州立劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、第2カペルマイスターの熊倉優が新制作の2作品を指揮

  2. パリ発 〓 ドゥダメル、2022/2023シーズンでパリ国立オペラの音楽監督を辞任

  3. パリ発 〓 国立オペラにまたストライキの嵐、《オイディプス王》の公演はコンサート形式による上演に変更

  4. マルメ発 〓 次期音楽監督に米国の指揮者ロバート・トレヴィーノ

  5. 訃報 〓 ウィリアム・ベネット(85)英国のフルート奏者

  6. ロサンゼルス発 〓 ロサンゼルス・フィルが2020/2021シーズンのキャンセルを発表、新型コロナウイルスの感染拡大で

  7. サンタンデール発 〓 第20回「パロマ・オシェイ・サンタンデール国際ピアノ・コンクール」でカナダ出身のイェーデン・イジク=ドズルコが優勝

  8. 東京発 〓 クラシック音楽の専門誌「レコード芸術」が7月号で休刊、70年超の歴史に幕

  9. パリ発 〓 指揮者のクリスティアン・マチェラルがフランス国立管との契約を延長

  10. ブダペスト発 〓 ハンガリー国立オペラが新制作の《ドン・カルロ》をストリーミング配信

  11. ミラノ発 〓 12月7日のシーズン開幕は無観客でスペシャル・ガラ・コンサート

  12. プラハ発 〓 チェコ・フィルが音楽監督のビシュコフとの契約を延長

  13. ウィーン発 〓 国立歌劇場が3月第2週のストリーミングのラインナップを発表

  14. ミネアポリス発 〓 ミネソタ管の次期音楽監督にトーマス・ソンダーガード

  15. ロンドン発 〓 マリン・オールソップがフィルハーモニア管の首席客演指揮者に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。