ミュンヘン発 〓 パーヴォル・ブレスリクにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

2021/06/21

スロヴァキアのテノール歌手パーヴォル・ブレスリク(Pavol Breslik)にバイエルン州から「宮廷歌手」の称号が贈られた。20日にバイエルン州立歌劇場で行われたモーツァルト《後宮からの逃走》の公演の後に伝達された。

ブレスリクはキスケー・ ノヴェー・メスト生まれの42歳。バンスカー・ビストリツァ芸術大学で学んだ後、フランスに留学、マルセイユのオペラ・スタジオで研鑽を積み、ベルリン州立歌劇場(2003-2006)、チューリッヒ歌劇場(2012-2017)の専属歌手として経験を積んだ。

バイエルン州立歌劇場には2006年に《魔笛》のタミーノ役でデビューして以来、出演回数は180夜を超えるという。2014年の《ルクレツィア・ボルジア》、2015年のドニゼッティ《ルチア》、2018年の《売られた花嫁》、2019年《サロメ》など、新制作のプロダクションへの出演も多い。

バイエルン州の「宮廷歌手」の称号は1955年の創設で、優れた芸術的功績を讃えるもの。これまでに130人以上が受賞、最近では、2020年9月にアレックス・エスポージト(Alex Esposito)に贈られている。

写真:Bayerische Staatsoper / Wilfried Hösl


関連記事

  1. ベルン発 〓 チェロのソル・ガベッタに「スイス・グランプリ・ミュージック」賞

  2. コペンハーゲン発 〓 クリストフ・エッシェンバッハがコペンハーゲン・フィルの名誉客演指揮者に

  3. チューリッヒ発 〓 世界的な「ロシア・ボイコット」の広がりで、ロシア・ナショナル響のスイス・ツアーは中止に

  4. シカゴ発 〓 トランペットのエステバン・バタランがフィラデルフィア管弦楽団を退団、1年経たずに古巣のシカゴ響に復帰

  5. 東京発 〓 ロイヤル・オペラ・ハウス「シネマシーズン2019/20」スケジュール発表

  6. ロンドン発 〓 2024年の「最も忙しい指揮者」はクラウス・マケラがアンドリス・ネルソンスを抜いてトップに

  7. 訃報 〓 ペーター・マスース(74)オランダのトランペット奏者、コンセルトヘボウ管弦楽団の元首席奏者

  8. 訃報 〓 フリーデマン・レイヤー(78)オーストリアの指揮者

  9. ロンドン発 〓 「BBCミュージック・マガジン」年次賞のノミネート・アルバム決まる

  10. バルセロナ発 〓 バルセロナ響の首席客演指揮者にポーランドのマルタ・ガルドリンスカ

  11. 訃報 〓 マルティン・トゥルノフスキー(92)チェコ出身の指揮者

  12. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・バレエ団の芸術監督にタマラ・ロホ

  13. リエージュ発 〓 ワロン王立オペラが「Opera at Home」というストリーミング配信をスタート

  14. ペーザロ発 〓 ロッシーニ・オペラ・フェスティバルがチケット発売延期

  15. ロンドン発 〓 「グラモフォン・アワード2019」の年間賞など発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。