東京発 〓 東京都交響楽団が音楽監督の大野和士との契約を延長

2021/10/15

東京都交響楽団(Tokyo Metropolitan Symphony Orchestra)が音楽監督の大野和士(Kazushi Ono)との契約を延長した。大野は2015年からその任にあり、今回の契約更改で、任期は2026年3月まで3年間延びる。東京都交響楽団は2025年度に創立60周年を迎える。

また、東京都交響楽団は2022年4月から始まる2022年度楽季プログラムも発表した。新シーズンで大野は定期演奏会、プロムナードコンサート、都響スペシャルなど都合10公演を指揮する。開幕公演では藤田真央をソリストに迎えたシューマンのピアノ協奏曲、リヒャルト・シュトラウスの《英雄の生涯》を取り上げる。

新シーズンの客演指揮者陣は、パリ管弦楽団の音楽監督に就任するなど赤丸急上昇中の若手指揮者クラウス・マケラが注目される他、首席客演指揮者アラン・ギルバート、名誉指揮者エリアフ・インバル、トーマス・ダウスゴー、準・メルクルらが登場する。

写真:Tokyo Metropolitan Symphony Orchestra / 森口ミツル


    

関連記事

  1. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場が新シーズン、2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  2. ウィーン発 〓 ヤンソンス、キャンセル続く

  3. ウィーン発 〓 ウィーン少年合唱団が2021年の海外ツアーをすべてキャンセルも、10月にニュー・アルバムをリリース

  4. スプリングフィールド発 〓 イリノイ響の音楽監督に日本生まれの福村太一

  5. ワシントン発 〓 ジャナンドレア・ノセダがナショナル響とウクライナ国歌

  6. 東京発 〓 日本フィルの首席客演指揮者にシンガポール出身のカーチュン・ウォン

  7. ロサンゼルス発 〓 レナード・バーンスタインの“鼻”が物議、映画「マエストロ」のメイクで

  8. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場が2020/2021シーズンの公演をキャンセル

  9. 訃報 〓 ミレッラ・フレーニ(84)イタリアのソプラノ歌手

  10. ソウル発 〓 オスモ・ヴァンスカがソウル市立響の首席指揮者を退任

  11. ラ・スペツィア発 〓 空母の甲板でオペラ《蝶々夫人》を上演

  12. ウィーン発 〓 オーストリアもロックダウン

  13. クリスチャンサン発 〓 ナタリー・シュトゥッツマンがクリスチャンサン響との契約を延長

  14. ロンドン発 〓 「BBCミュージック・マガジン」年次賞のノミネート・アルバム決まる

  15. アムステルダム発 〓 オランダ政府がロックダウンを延長、2022年1月14日まで

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。