訃報 〓 ハンス・シュタットルマイア(89)オーストリアの指揮者

2019/02/20
【最終更新日】2023/02/16

指揮者のハンス・シュタットルマイア(Hans Stadlmair)が13日、ミュンヘンの自宅で亡くなった。89歳だった。

オーストリアのノイホーフェン・アン・デア・クレムスの生まれ。ウィーン音楽院でクレメンス・クラウスとアルフレート・ウールに指揮法を学び、作曲をヨハン・ネポムク・ダーフィトに学んだ。

1955年にミュンヘン室内管弦楽団の首席指揮者に就任。その後、1995年まで首席指揮者を務め、1976年にはザルツブルク音楽祭にデビュー、その後も客演を重ねた。また、リストの弟子だったスイスの作曲家ヨアヒム・ラフ(Joseph Raff)の11曲の交響曲を録音したことで知られる。

2011年、2006年に作曲した管弦楽曲《ミロ》がクリスティアン・ティーレマンが指揮するミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団によって初演された。

写真:Münchner Kammerorchester


関連記事

  1. シカゴ発 〓 ムーティがシカゴ響の指揮をキャンセル、また新型コロナの陽性反応。代役にリナ・ゴンサレス・グラナドス

  2. ボストン発 〓 ヘンデル・ハイドン協会が次期芸術監督に英国の指揮者ジョナサン・コーエン

  3. ナッシュビル発 〓 ナッシュビル響が来シーズンをキャンセル

  4. パリ発 〓 シャンゼリゼ劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  5. ロンドン発 〓 英国の劇場やホールも閉鎖、公演もすべてキャンセル

  6. ミラノ発 〓 スカラ座が5月、ネトレプコのリサイタルを予定

  7. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラが5月17日に《皇帝ティートの慈悲》の公演で再開場、公演のストリーミング配信も

  8. オスロ発 〓 ソニア王妃国際音楽コンクールが閉幕

  9. ペララーダ発 〓 スペインのペララーダ城音楽祭が中止を発表

  10. マドリッド発 〓 RTVE交響楽団の次期首席指揮者・音楽監督にクリストフ・ケーニヒ

  11. アムステルダム発 〓 オランダ放送フィルが首席指揮者のカリーナ・カネラキスとの契約を延長

  12. エーケレー発 〓 ドロットニングホルム宮殿劇場の次期音楽監督にフランチェスコ・コルティ

  13. ロンドン発 〓 クラシック音楽界の5つのレーベルがウクライナ人道支援のための募金活動

  14. サンフランシスコ発 〓 マイケル・ティルソン・トーマスが脳腫瘍を取り除く手術に成功

  15. エバンストン発 〓 2019年の「ゲオルグ・ショルティ指揮者アワード」はヤニブ・ディヌールに

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。