訃報 〓 ハンス・シュタットルマイア(89)オーストリアの指揮者

2019/02/20
【最終更新日】2023/02/16

指揮者のハンス・シュタットルマイア(Hans Stadlmair)が13日、ミュンヘンの自宅で亡くなった。89歳だった。

オーストリアのノイホーフェン・アン・デア・クレムスの生まれ。ウィーン音楽院でクレメンス・クラウスとアルフレート・ウールに指揮法を学び、作曲をヨハン・ネポムク・ダーフィトに学んだ。

1955年にミュンヘン室内管弦楽団の首席指揮者に就任。その後、1995年まで首席指揮者を務め、1976年にはザルツブルク音楽祭にデビュー、その後も客演を重ねた。また、リストの弟子だったスイスの作曲家ヨアヒム・ラフ(Joseph Raff)の11曲の交響曲を録音したことで知られる。

2011年、2006年に作曲した管弦楽曲《ミロ》がクリスティアン・ティーレマンが指揮するミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団によって初演された。

写真:Münchner Kammerorchester


関連記事

  1. バルセロナ発 〓 バルセロナ響の首席客演指揮者にポーランドのマルタ・ガルドリンスカ

  2. マドリード発 〓 スペイン国立管が首席指揮者・芸術監督のダーヴィト・アフカムとの契約を延長

  3. ウィーン発 〓 カウフマンが「黄金の市庁舎の男」を受章

  4. ザールブリュッケン発 〓 ザールブリュッケン・カイザースラウテルン・ドイツ放送フィルの首席指揮者にジュゼップ・ポンス

  5. ローザンヌ発 〓 スカラ座総裁を退任するドミニク・マイヤーがローザンヌ室内管の総監督に

  6. ミラノ発 〓 スカラ座は7日の新シーズン開幕に向けて準備万端、ネトレプコも肩の手術から現場復帰

  7. ニューヨーク発 〓 新制作《魔笛》指揮のナタリー・シュトゥッツマンがメトロポリタン歌劇場管に謝罪、自身の発言めぐって

  8. デュッセルドルフ発 〓 デュッセルドルフ響が首席客演指揮者を務めるアルペシュ・チャウハンとの契約を延長

  9. 訃報 〓 カルロ・フランチ(91)イタリアの指揮者

  10. ケルン発 〓 ヨーロッパ10都市でのウクライナ国歌演奏を集め連帯をアピール、欧州コンサートホール機構

  11. 訃報 〓 イヴァン・モズゴヴェンコ(97)ロシアのクラリネット奏者

  12. ロッテルダム発 〓 音楽メッセ「クラシカル・ネクスト」が中止を発表

  13. ミュンヘン発 〓 ミュンヘンに新ホール、バイエルン放送交響楽団の本拠地に

  14. ミュンヘン発 〓 バリトンのジェラルド・フィンリーにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

  15. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが公開書簡でメトロポリタン歌劇場経営陣に苦言

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。