訃報 〓 グラハム・クラーク(81)英国のテノール歌手

2023/07/08

英国を代表するテノール歌手、グラハム・クラーク(Graham Clark)が7日に亡くなった。81歳だった。ワーグナー《ニーベルングの指環》のローゲやミーメ、ベルク《ヴォツェック》の大尉といった性格俳優的な役柄で国際的に活躍。ここ数ヶ月、がんと闘っていた。

ランカシャーのリトルボロー生まれで、ロングボロー教育大学、ロングボロー大学を卒業。体育教師を数年務めた後、大学院で学び、スポーツ・カウンシルのシニア・リージョナル・オフィサーを経て、改めて声楽の道に進んだ。

1975年、スコティッシュ・オペラでオペラのキャリアをスタート。その年、台風で壊滅的な被害を受けたオーストラリア・ダーウィンを支援するため、ロイヤル・オペラで行われたチャリティ・コンサートに出演、ジョーン・サザーランドらと共演して注目された。

その後、1978年から1985年までイングリッシュ・ナショナル・オペラのプリンシパル・アーティストを務め、性格俳優的な役柄を中心に国際的な活躍を続けた。メトロポリタン歌劇場にも82回出演、リヒャルト・シュトラウスの《サロメ》や《ナクソス島のアリアドネ》、ベルクの《ヴォツェック》や《ルル》などに出演を重ねた。

また、ドイツのバイロイト音楽祭にも出演を重ね、1980年代末から1990年代初めに上演されたハリー・クプファー演出、ダニエル・バレンボイム指揮の《ニーベルングの指環》のローゲとミーメ役で強い印象を残した。ローゲとミーメは275回以上歌っている。

2019年に引退するまで幅広い活躍を続け、1986年の《独裁者ファウスト》などでローレンス・オリヴィエ賞に3度ノミネートされた他、1991年のメトロポリタン歌劇場で初演されたジョン・コリリアーノの《ベルサイユの亡霊》ではエミー賞にノミネートされている。

写真:Groves Artists


関連記事

  1. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラ・ハウスがロシアの指揮者パベル・ソロキンとの契約を破棄

  2. ミラノ発 〓 スカラ座もゲルギエフを解任、《スペードの女王》の指揮は27歳のティムール・ザンギエフに交代

  3. ベルリン発 〓 ベルリン州立オペラが2022/2023シーズンの公演ラインナップ発表、バレンボイム音楽監督30周年で新しい「リング」が登場

  4. ロンドン発 〓 BBC Promsは開催を5月末に判断

  5. 訃報 〓 ラルス・フォークト(51)ドイツのピアニスト

  6. レーゲンスブルク発 〓 市立劇場の座付きオーケストラ、レーゲンスブルク・フィルハーモニックの次期音楽総監督兼首席指揮者にステファン・ヴェセルカ

  7. タンペレ発 〓 マシュー・ホールズがフィンランドのタンペレ・フィルの首席指揮者に

  8. ロンドン発 〓 作曲家の久石譲がロイヤル・フィルの「コンポーザー・イン・アソシエーション」に

  9. ニューヨーク発 〓 カーネギーホールがゲルギエフに“追加制裁”、5月のマリインスキー管との公演もキャンセル

  10. 訃報 〓 グウェンドリン・キルブリュー(80)アメリカのメゾ・ソプラノ歌手

  11. バーデン=バーデン発 〓 来年の復活祭音楽祭のオペラはチャイコフスキー《マゼッパ》

  12. パリ発 〓 パリ国立オペラのバレエ団の次期芸術監督にジョゼ・マルティネス

  13. フランクフルト発 〓 市立歌劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発、新制作が11も

  14. 訃報 〓 フレデリック・L・ヘムケ(83)米国のサクソフォン奏者

  15. ウィーン発 〓 国立歌劇場が約50ぶりの新制作となる《ニュルンベルクのマイスタージンガー》をライブ・ストリーミング

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。