訃報 〓 グラハム・クラーク(81)英国のテノール歌手

2023/07/08

英国を代表するテノール歌手、グラハム・クラーク(Graham Clark)が7日に亡くなった。81歳だった。ワーグナー《ニーベルングの指環》のローゲやミーメ、ベルク《ヴォツェック》の大尉といった性格俳優的な役柄で国際的に活躍。ここ数ヶ月、がんと闘っていた。

ランカシャーのリトルボロー生まれで、ロングボロー教育大学、ロングボロー大学を卒業。体育教師を数年務めた後、大学院で学び、スポーツ・カウンシルのシニア・リージョナル・オフィサーを経て、改めて声楽の道に進んだ。

1975年、スコティッシュ・オペラでオペラのキャリアをスタート。その年、台風で壊滅的な被害を受けたオーストラリア・ダーウィンを支援するため、ロイヤル・オペラで行われたチャリティ・コンサートに出演、ジョーン・サザーランドらと共演して注目された。

その後、1978年から1985年までイングリッシュ・ナショナル・オペラのプリンシパル・アーティストを務め、性格俳優的な役柄を中心に国際的な活躍を続けた。メトロポリタン歌劇場にも82回出演、リヒャルト・シュトラウスの《サロメ》や《ナクソス島のアリアドネ》、ベルクの《ヴォツェック》や《ルル》などに出演を重ねた。

また、ドイツのバイロイト音楽祭にも出演を重ね、1980年代末から1990年代初めに上演されたハリー・クプファー演出、ダニエル・バレンボイム指揮の《ニーベルングの指環》のローゲとミーメ役で強い印象を残した。ローゲとミーメは275回以上歌っている。

2019年に引退するまで幅広い活躍を続け、1986年の《独裁者ファウスト》などでローレンス・オリヴィエ賞に3度ノミネートされた他、1991年のメトロポリタン歌劇場で初演されたジョン・コリリアーノの《ベルサイユの亡霊》ではエミー賞にノミネートされている。

写真:Groves Artists


関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが新制作の《トリスタンとイゾルデ》を31日にライブ・ストリーミング

  2. ロンドン発 〓 クラシック音楽雑誌「グラモフォン」が年度賞「グラモフォン・アワード」を発表

  3. ボストン発 〓 ボストン響も2020/2021シーズンのキャンセルを発表

  4. カーディフ発 〓 BBCウェールズ・ナショナル管の次期首席指揮者にライアン・バンクロフト

  5. 札幌 〓 PMF札幌2020が開催を断念

  6. エバンストン発 〓 2019年の「ゲオルグ・ショルティ指揮者アワード」はヤニブ・ディヌールに

  7. ウィーン発 〓 来年1月の《ナブッコ》で、ドミンゴが国立歌劇場にお別れ

  8. ザルツブルク発 〓 ハイティンクがウィーン・フィルの名誉会員に

  9. 東京発 〓 紀尾井ホール室内管弦楽団の次期首席指揮者にトレヴァー・ピノック

  10. 訃報 〓 スティーヴン・ソンドハイム(91)アメリカの作曲家・作詞家

  11. バルセロナ発 〓 バルセロナ響の首席客演指揮者にポーランドのマルタ・ガルドリンスカ

  12. リエージュ発 〓 指揮者のスペランツァ・スカップッチが喉の手術で休養

  13. 訃報 〓 ロランド・パネライ(95)イタリアのバリトン歌手

  14. ケルン発 〓 ケルン放送管の首席指揮者にフランク・ストローベル

  15. ブカレスト発 〓 国立歌劇場が新シーズンの開幕を延期、新型コロナウイルスの感染急拡大で

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。