モスクワ発 〓 指揮者のクルレンツィスにギリシャ政府がフェニックス勲章

2018/09/30
【最終更新日】2022/02/21

自ら創設したオーケストラ「ムジカエテルナ」を率いて、楽壇の風雲児として話題を集める指揮者のテオドール・クルレンツィスに28日、ギリシャ政府からフェニックス勲章が贈られた。伝達式はモスクワのギリシャ大使館で行われた。

フェニックス勲章は第2ギリシャ共和国時代の1926年に設けられた勲章で、芸術文学、科学、行政、船舶、商業、産業で優れた業績をあげたギリシャ人、ギリシャの国際的な威信を高めた外国人に人物に贈られている。5段階あり、クルレンツィスにはいきなり3番目の「コマンダー勲章」が贈られた。

クルレンツィスは1972年、ギリシャの首都アテネ生まれの46歳。地元で音楽教育を受けた後、1994年からロシアのサンクトペテルブルク音楽院に留学。そこで名教師イリヤ・ムーシンから指揮法を学んだ。卒業後はサンクトペテルブルク・フィルハーモニー管弦楽団で音楽監督のユーリ・テミルカーノフのアシスタントを務めて研鑽を積んだ。

2004年にシベリアの玄関口ノヴォルシビスクの国立歌劇場の音楽監督に就任して頭角を現し、2010年に退任するまでの間に「ムジカエテルナ」と「ムジカエテルナ室内合唱団」を創設して芸術監督に就任した。2011年からペルミにある国立オペラ・バレエ劇場の芸術監督。2018/2019シーズンから南西ドイツ放送交響楽団の首席指揮者も兼任する。

ノヴォルシビスクで旗揚げした「ムジカエテルナ」は現在、ペルミの国立オペラ・バレエ劇場のオーケストラが加わって再編成され、この夏のザルツブルク音楽祭ではクルレンツィスに率いられ、5夜にわたるベートーヴェンの交響曲全曲演奏会を行っている。

写真:https://www.facebook.com/currentzis


関連記事

  1. フランクフルト発 〓 フランクフルト歌劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  2. 東京発 〓 リッカルド・ムーティが第30回「高松宮殿下記念世界文化賞」を受賞

  3. シャイアン発 〓 ソプラノのチェシンスキがグライダーで墜落死

  4. ウィーン発 〓 アルゲリッチがコンツェルトハウスの名誉会員に

  5. ワシントン発 〓 ナショナル交響楽団がジャナンドレア・ノセダとの契約を延長

  6. 東京発 〓 カラスのドキュメンタリー作品「私は、マリア・カラス」12月から日本で公開

  7. ワルシャワ発 〓 もう一つの「ショパン・コンクール」創設

  8. タングルウッド音楽祭 〓 2018年の音楽祭のチケットを28日から券売

  9. エカテリンブルク発 〓 新ホールはザハ・ハディッド事務所のデザインを採用

  10. ローマ発 〓 パッパーノがサンタ・チェチーリア管との契約を延長

  11. アムステルダム発 〓 ノセダが代役でロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団に思わぬデビュー

  12. バルセロナ発 〓 バルセロナ交響楽団、2018/2019シーズンのコンサート・スケジュールを発表

  13. ヘルシンキ発 〓 ミリアム・ヘリン国際声楽コンクールに474人が応募

  14. パリ発 〓 パリ国立オペラの次期総裁にアレクサンダー・ニーフ

  15. シカゴ発 〓 シカゴ響の楽団員によるストライキに終止符

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。