プラハ発 〓 ヤクブ・フルシャがセミヨン・ビシュコフの後任として、2028/2029シーズンからがチェコ・フィルの音楽監督に

2025/07/01

チェコ・フィルハーモニー管弦楽団(Česká filharmonie)が次期音楽監督にヤクブ・フルシャ(Jakub Hrůša)を迎えると発表した。フルシャは現在、オーケストラの首席客演指揮者を務めており、音楽監督の任期は2028/2029シーズンから。2017/2018シーズンからその任にあるセミヨン・ビシュコフの後任。

フルシャはチェコ・ブルノ生まれの43歳。プラハ音楽院でイルジー・ビエロフラーヴェク、ラドミル・エリシュカらに指揮を学び、2008年からビエロフラーヴェクが設立、音楽監督・首席指揮者を務めていたプラハ・フィルハーモニアの後任に抜擢され、2010年には音楽祭「プラハの春」のオープニング・コンサートの指揮者を最年少で務めた。

2016/2017シーズンにはドイツのバンベルク交響楽団の首席指揮者・音楽監督に就任、2028/2029シーズン終了まで任期を残す。また、2025/2026シーズンからは英国のロイヤル・オペラの第7代音楽監督に就任することが決まっている。

写真:Česká filharmonie


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラ・ハウスがロシアの指揮者パベル・ソロキンとの契約を破棄

  2. ローマ発 〓 フィレンツェ歌劇場の総裁に就任したばかりのカルロ・フォルテスに対し、労働安全規則違反で16カ月の実刑判決

  3. タンペレ発 〓 マシュー・ホールズがフィンランドのタンペレ・フィルの首席指揮者に

  4. トリノ発 〓 王立劇場が2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  5. ミラノ発 〓 スカラ座の次シーズンのアウトラインが明らかに。48年ぶりに《ノルマ》が復活

  6. ロンドン発 〓 英国のロイヤル・オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  7. トロント発 〓 トランペットのコレッティが「カナディアン・ブラス」を退団

  8. ケープタウン発 〓 若手歌手のための「オペラリア」、2023年は南アフリカのケープタウンで開催

  9. ロンドン発 〓 イングリッシュ・ナショナル・オペラが“ドライブイン・オペラ”

  10. 東京発 〓 第31回「高松宮殿下記念世界文化賞」音楽部門はアンネ=ゾフィー・ムター

  11. バレンシア発 〓 指揮者のマーク・エルダーがソフィア芸術宮殿の音楽監督に

  12. ベルリン発 〓 ベルリン・ドイツ・オペラが駐車場で《ラインの黄金》を上演

  13. ハンブルク発 〓 ドホナーニにハンブルク市から「ブラームス・メダル」

  14. ボストン発 〓 ボストン響も2020/2021シーズンのキャンセルを発表

  15. ミラノ発 〓 スカラ座が5月、ネトレプコのリサイタルを予定

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。