シンシナティ発 〓 吉田文がツェムリンスキー賞を受賞

2019/10/04
【最終更新日】2019/10/17

デンマーク・コペンハーゲンを拠点に活動する日本人作曲家の吉田文(Aya Yoshida)が今年のツェムリンスキー賞に決まった。賞は1990年にルイーズ夫人により、米国のシンシナティ大学に設立された若い作曲家のための賞。賞金は3万ドル。受賞したのは2016年に作曲したオーケストラ曲”Double-face”。吉田は、神戸市出身の29歳。桐朋学園⼤学⾳楽学部作曲科卒業後、デンマーク⾳楽院で修⼠過程を修了。2017年には、デンマーク・日本外交関係樹立150周年を記念した初のオペラ”Skyggen「影」”が上演されて注目を集めた。

作曲家のアレクサンダー・フォン・ツェムリンスキー(Alexander von Zemlinsky)は1871年、ウィーンに生まれたオーストリアの作曲家、指揮者。1906年から新設のウィーン・フォルクスオーパーの初代首席指揮者の後、プラハのドイツ国立劇場の指揮者を務め(1911-1927)、その後、ベルリンに移って教鞭を執るかたわらクロル歌劇場の指揮者を務めた。1938年、ナチス・ドイツが台頭したことからユダヤ系のツェムリンスキーは米国に亡命、1942年にニューヨーク州ウエストチェスター郡ラーチモントで没した。

写真:facebook.com/ayayoshidacomposer/


関連記事

  1. ダラス発 〓 ダラス交響楽団がルイージの指揮でメトロポリタン歌劇場管弦楽団と合同コンサート

  2. 訃報 〓 シュテファン・ショルテス(73)ハンガリー出身の指揮者

  3. 訃報 〓 エライジャ・モシンスキー(75)オーストラリアの演出家

  4. 訃報 〓 ヘルムート・シュテルン(91)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の元第1ヴァイオリン首席奏者

  5. タンペレ発 〓 マシュー・ホールズがフィンランドのタンペレ・フィルの首席指揮者に

  6. デトロイト発 〓 デトロイト響の次期音楽監督にヤデル・ビニャミーニ

  7. 東京発 〓 ドミンゴとカレーラスが来年1月、日本で「三大テノール」偲んで「パヴァロッティに捧げるコンサート」

  8. ストックホルム発 〓 ロイヤル・ストックホルム・フィルが聴衆なしの3回のコンサートを配信

  9. ウィーン発 〓 ウィーン放送響が首席指揮者のマリン・オールソップとの契約を延長

  10. ベルリン発 〓 州立歌劇場も無料のストリーミングを開始、4月19日まで

  11. ハンブルク発 〓 「ドイツ・グラモフォン」の配信サービス「ステージプラス」がバイロイト音楽祭、ザルツブルク音楽祭の新制作オペラをストリーミング配信

  12. 訃報 〓 パヴレ・デシュパイ(87)クロアチアの指揮者

  13. ロンドン発 〓 指揮者のラトルが新型コロナに感染、ロンドン響の指揮をキャンセル

  14. 訃報 〓 ペーター・スヴェンソン(57)ドイツのテノール歌手

  15. ブリュッセル発 〓 ブリュッセル・フィルの首席客演指揮者にイラン・ヴォルコフ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。