アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウが5月いっぱい閉鎖、「マーラー音楽祭」もお流れ

2020/03/25

アムステルダムのコンセルトヘボウが閉鎖を5月いっぱいに延期すると発表した。

この決定で、5月に予定されていた「マーラー音楽祭」も中止となる。音楽祭はホールゆかりの作曲家マーラーの交響曲全曲を演奏するもの。8日から17日にかけて行われる予定だった。

音楽祭には、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団以下、ニューヨーク・フィルハーモニー管弦楽団、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、マーラー室内管弦楽団、ブダペスト祝祭管弦楽団が出演する予定だった。

参加オーケストラと指揮者、演奏を予定していた交響曲は以下の通り。

・ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団(3番・9番)チョン・ミョンフン
・ニューヨーク・フィルハーモニー管弦楽団(1番・2番)ヤープ・ファン・ズヴェーデン
・ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(4番・6番)キリル・ペトレンコ
・ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(5番・7番)、ダニエル・バレンボイム
・マーラー・チェンバー・オーケストラ(8番)ダニエル・ハーディング
・ブダペスト祝祭管弦楽団(大地の歌)イヴァン・フィッシャー

写真:Het Concertgebouw Amsterdam

関連記事

  1. ベルリン発 〓 ドイツ響の次期首席指揮者兼音楽監督に山田和樹

  2. ローマ発 〓 ローマ歌劇場がストリーミング配信のラインナップを発表

  3. ロッテルダム発 〓 ロッテルダム・フィルがラハフ・シャニとの契約を延長

  4. ロンドン発 〓 発表、オペラ・アワード2018

  5. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが「ヨーロッパ・コンサート」の開催地を変更、ウクライナのオデーサからラトビアのリエパーヤへ

  6. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラの新制作《ピーター・グライムズ》、新型コロナで初日を3月6日に延期

  7. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が新シーズン、2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  8. モスクワ発 〓 若手歌手のためのコンクール「オペラリア」が閉幕

  9. ウィーン発 〓 オーストリア音楽劇場賞の受賞式が市庁舎で

  10. カールスルーエ発 〓 バーデン州立劇場が音楽総監督のゲオルク・フリッチュとの契約を延長

  11. シンガポール発 〓 シンガポール響の次期音楽監督にフィンランドの指揮者ハンヌ・リントゥ

  12. イエナ発 〓 イエナ・フィルが音楽総監督のジモン・ガウデンツとの契約を延長

  13. ウィーン発 〓 オーストリア政府がウィーン放送響の廃止否定の声明

  14. パリ発 〓 米国のソプラノ歌手リセッテ・オロペサにフランス政府の「芸術文化勲章シュヴァリエ」

  15. バーミンガム発 〓 ラトルがバーミンガム市響の100周年コンサートを指揮

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。