ザルツブルク発 〓 モーツァルト週間が2026年に新制作の《魔笛》を上演

2025/02/05

2日に閉幕したオーストリア・ザルツブルクの音楽祭モーツァルト週間(Mozart wochen)の芸術監督ローランド・ビリャソンが4日、来年の音楽祭について、新制作の《魔笛》を上演することを明らかにした。2026年はモーツァルトの生誕270周年、音楽祭70周年という節目の年で、1月22日に開幕して2月1日まで続けられる開催。プログラムの詳細は5月中旬に発表される予定。

上演される《魔笛》は、ビリャソンが演出を担当、ロベルト・ゴンサレス=モンハスがモーツァルテウム管弦楽団を指揮する。夜の女王にキャスリン・ルイック、ザラストロにフランツ=ヨーゼフ・ゼーリヒ、パミーナにエミリー・ポゴレルツ、タミーノにはマグヌス・ディートリヒが起用される。

写真:Stiftung Mozarteum Salzburg


  音楽祭プロフィールはこちら ▷


関連記事

  1. ヴェルビエ音楽祭 〓 クラスター乗り越えて予定通り開幕、藤田真央はモーツァルトのピアノ・ソナタ全曲演奏へ

  2. バート・イシュル発 〓 レハール音楽祭は作曲者の生誕150年祝えず

  3. サヴォンリンナ発 〓 オペラ・フェスティバルが2021年夏の公演ラインナップを発表

  4. グラインドボーン音楽祭 〓 2021年の音楽祭は予定通りの開催めざす

  5. ブレゲンツ発 〓 エンリケ・マッツォーラがブレゲンツ音楽祭のレジデント指揮者に

  6. ウィーン発 〓 コンツェルトハウスがクルレンツィス&ムジカエテルナのコンサートをキャンセル、ウクライナ大使の要請受け

  7. ブレゲンツ発 〓 フォアアールベルク響が首席指揮者のレオ・マクフォールとの契約を延長

  8. ニューヨーク発 〓 リンカーン・センターがこの夏で「モーストリー・モーツァルト・フェスティバル」を終了

  9. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭がカタリーナ・ワーグナーとの契約を2030年まで延長、新設のジェネラル・マネージャーのとの権限分離で“芸術監督職”に専念

  10. ウィーン発 〓 国立歌劇場が管弦楽団の首席チェロ奏者を解任

  11. ドニゼッティ・オペラ・フェスティバル 〓 今年のフェスティバルで上演するオペラ3作品をストリーミング配信

  12. ウィーン発 〓 ウィーン放送響が中国、韓国ツアーを中止

  13. ルツェルン発 〓 ルツェルン音楽祭が2024年夏の公演ラインナップを発表、集まるオーケストラの顔ぶれは圧巻

  14. ロングボロー発 〓 ロングボロー・フェスティバル・オペラが2022年の公演ラインアップを発表

  15. ウィーン発 〓 ティーレマンが国立歌劇場でプフィッツナーの《パレストリーナ》を指揮して現場復帰

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。