グラーツ発 〓 グラーツ歌劇場が首席指揮者を務めるヴァシリス・クリストプーロスとの契約を延長

2025/02/08

オーストリアのグラーツ歌劇場が首席指揮者を務めるギリシャ人指揮者ヴァシリス・クリストプーロス(Vassilis Christopoulos)との契約を延長した。クリストプーロスは2023/2022シーズンからその任にあり、今回の契約更改で、任期は2028年まで延びる。

クリストプーロスはミュンヘン生まれの50歳。アテネ音楽院でオーボエと音楽理論を学び、1993年から1995年までギリシャ放送交響楽団のオーボエ奏者を務めた。退団後、ミュンヘン音楽大学で指揮を学び、コリン・ディヴィス、ズービン・メータらに師事した。

その後、コンスタンスの南西ドイツ・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者(2005ー2015)、アテネ国立管弦楽団の芸術監督(2011ー2014)を歴任。2017年には、新装なったギリシャ国立歌劇場のオープニングで、リヒャルト・シュトラウス《エレクトラ》を指揮している。

写真:San Francisco Opera


関連記事

  1. ザンクト・ペルテン発 〓 トーンキュンストラー管の次期首席指揮者にファビアン・ガベル、佐渡裕の後任

  2. ペルミ発 〓 クルレンツィス&ムジカ・エテルナのベートーヴェン交響曲第1弾が登場

  3. プラハ発 〓 国立歌劇場の音楽監督にカール・ハインツ・シュテフェンス

  4. ロンドン発 〓 ユロフスキ指揮の《ニーベルングの指環》通し上演を断念、ロンドン・フィル

  5. ミラノ発 〓 ウクライナ領事、スカラ座に《ボリス・ゴドノフ》の上演取り止めを要請

  6. モスクワ発 〓 ドミンゴもボリショイ劇場での今後の出演見合わせ

  7. パレルモ発 〓 マッシモ劇場が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  8. プフォルツハイム発 〓 市立劇場の次期音楽総監督にダニエル・インバル

  9. フォートワース発 〓 ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクールが第16回の出場者30人を発表

  10. 大津発 〓 びわ湖ホールが来年度の公演ラインナップを発表

  11. ブエノスアイレス発 〓 テアトロ・コロンが2024年の公演ラインナップを発表

  12. ハノーファー発 〓 アンドルー・マンゼが北ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団との契約を更改

  13. ザルツブルク復活祭音楽祭 〓 ネトレプコ主演の《トゥーランドット》はコンサート形式で

  14. オスロ発 〓 ノルウェー放送管の次期首席指揮者にペトル・ポペルカ

  15. ベルリン発 〓 作曲家のジョン・ウィリアムズが指揮者として今度はベルリン・フィルにデビュー

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。