ザルツブルク発 〓 モーツァルト週間が2026年に新制作の《魔笛》を上演

2025/02/05

2日に閉幕したオーストリア・ザルツブルクの音楽祭モーツァルト週間(Mozart wochen)の芸術監督ローランド・ビリャソンが4日、来年の音楽祭について、新制作の《魔笛》を上演することを明らかにした。2026年はモーツァルトの生誕270周年、音楽祭70周年という節目の年で、1月22日に開幕して2月1日まで続けられる開催。プログラムの詳細は5月中旬に発表される予定。

上演される《魔笛》は、ビリャソンが演出を担当、ロベルト・ゴンサレス=モンハスがモーツァルテウム管弦楽団を指揮する。夜の女王にキャスリン・ルイック、ザラストロにフランツ=ヨーゼフ・ゼーリヒ、パミーナにエミリー・ポゴレルツ、タミーノにはマグヌス・ディートリヒが起用される。

写真:Stiftung Mozarteum Salzburg


  音楽祭プロフィールはこちら ▷


関連記事

  1. ウィーン発 〓 国立歌劇場の「オーパンバル」は2022年も中止決まる、新型コロナの収束見通せず

  2. ザルツブルク発 〓 ザルツブルク音楽祭が2022年夏の公演ラインナップを発表

  3. ザルツブルク発 〓 復活祭音楽祭が2024年の開幕前に2025年の概要を発表

  4. ザルツブルク発 〓 モーツァルテウム管の次期首席指揮者にスペインのロベルト・ゴンザレス=モンハス

  5. インスブルック発 〓 インスブルック古楽音楽祭が2022年の公演ラインナップを発表

  6. ガーシントン・オペラ 〓 9月にセミ・ステージ形式で《フィデリオ》

  7. バイロイト発 〓 メゾ・ソプラノのエリーナ・ガランチャがバイロイト音楽祭デビュー、新制作の《パルジファル》のクンドリー役で

  8. ウィーン発 〓 国立歌劇場が5月のストリーミング配信ラインナップを発表

  9. ザルツブルク復活祭音楽祭 〓 ネトレプコ主演の《トゥーランドット》はコンサート形式で

  10. ザルツブルグ発 〓 モーツァルト週間が2025年の公演ラインナップを発表

  11. エディンバラ発 〓 国際芸術祭がリネハン総監督との契約を2022年まで延長

  12. ウィーン発 〓 国立歌劇場がスター歌手が着用した舞台衣装をネット・オークションに

  13. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーの総監督に演出家のロッテ・デ・ベア

  14. ウィーン発 〓 ソプラノのニーナ・シュテンメが国立歌劇場の名誉会員に

  15. ウィーン発 〓 国立バレエの芸術監督にアレッサンドラ・フェリ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。