東京発 〓 N響の第1コンサートマスターに長原幸太

2025/02/02

NHK交響楽団(NHK Symphony Orchestra)が2025年4月から、長原幸太(Kota Nagahara)を新たに第1コンサートマスターに迎えると発表した。長原は2014年10月から2024年9月まで読売日本交響楽団コンサートマスターを務めていた。

長原は広島県呉市生まれの44歳。17歳で第67回「日本音楽コンクール」最年少優勝。東京藝術大学在学中、ニューヨークのジュリアード音楽院へ留学した。以後、ソリストとして活躍。大阪フィルハーモニー交響楽団首席で客演コンサートマスター(2004ー2006)、首席コンサートマスター(2006ー2012)を経て、読売日本交響楽団のコンサートマスターに就任した。

2026年に創立100年に迎えるN響のコンサートマスターは、長年にわたって活躍してきた篠崎史紀が2025年3月末で退団、4月からは第1コンサートマスターの郷古廉と長原、ゲスト・コンサートマスターの川崎洋介の3人体制となる。

写真:Yomiuri Nippon Symphony Orchestra


  もっと詳しく ▷

関連記事

  1. ウィーン発 〓 サマー・ナイト・コンサートの指揮はネゼ=セガン、ウィーン・フィル

  2. ザルツブルク発 〓 復活祭音楽祭、2023年のオペラはカウフマン主演の《タンホイザー》。レジデント・オーケストラにアンドリス・ネルソンス率いるライプツィヒ・ゲヴァントハウス管

  3. コペンハーゲン発 〓 デンマークがファビオ・ルイージに「ダネブロー騎士勲章」ナイト章を授与

  4. ドレスデン発 〓 ザクセン州立オペラが2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  5. ストックホルム発 〓 ロイヤル・ストックホルム・フィルが聴衆なしの3回のコンサートを配信

  6. ロンドン発 〓 ヴァイオリンのニコラ・ベネデッティが新しい古楽オーケストラを旗揚げ

  7. ボストン発 〓 ボストン響がレイオフに続き、平均37%の報酬カット

  8. ウィーン発 〓 国立歌劇場がファン・ディエゴ・フローレスの降板でライブ・ストリーミングを中止

  9. ニューヨーク発 〓 リンカーンセンターが2021年春のシーズンをキャンセル

  10. ハノーファー発 〓 州立劇場の次期音楽総監督にステファン・ジリアス

  11. バルセロナ発 〓 バルセロナ響の首席客演指揮者にポーランドのマルタ・ガルドリンスカ

  12. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団が新しいストリーミング

  13. ミラノ発 〓 スカラ座がヴィットリオ・グリゴーロのリサイタルをライブ・ストリーミング

  14. ロサンゼルス発 〓 2021年の「ゴールデングローブ賞」のノミネート作出揃う

  15. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。