バリャドリッド発 〓 カスティーリャ・イ・レオン響の次期首席指揮者にティエリー・フィッシャー

2022/06/21

スペインのカスティーリャ・イ・レオン交響楽団(Orquesta Sinfónica de Castilla y León)が次期首席指揮者にスイスの指揮者ティエリー・フィッシャー(Thierry Fischer)を迎えると発表した。任期は2022/2023シーズンから。オーケストラは1991年の創設で、スペイン北部バリャドリッドを本拠地に活動している。

フィッシャーは1957年、アフリカ南部にあった英国領ローデシア・ニヤサランド連邦生まれの64歳。両親の母国スイス人に戻ってフルートを学び、オーレル・ニコレに師事した。

その後、ハンブルク州立歌劇場管弦楽団、チューリッヒ歌劇場管弦楽団の首席フルート奏者として活躍。チューリッヒ時代にニコラス・アーノンクールに、その後、ヨーロッパ室内管弦楽団の首席奏者を務めながらクラウディオ・アバドの下で研鑽を積んで指揮者としての活動を本格化させた。

これまで英国の北アイルランド・ベルファストにあるアルスター管弦楽団の首席指揮者(2001-2006)、BBCウェールズ交響楽団で首席指揮者(2006-2012)、名古屋フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者(2008-2011)を歴任。現在は米国のユタ交響楽団の音楽監督(2009-)、ブラジルのサンパウロ交響楽団の音楽監督(2020-)を務めている。

写真:Utah Symphony Orchestra


関連記事

  1. ロンドン発 〓 サカリ・オラモがBBC響との契約を延長、2026年まで任期延びる

  2. ウィーン発 〓 国立歌劇場がストリーミング第2週のラインナップを発表、新制作の《ドン・ジョヴァンニ》もライブ配信

  3. ケルン発 〓 ケルン市立歌劇場が新シーズン、2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  4. ウィーン発 〓 ウィーン・フィル、6月はネルソンスとどっぷり、ヨーロッパ・ツアー、サマー・ナイト・コンサートも

  5. 訃報 〓 フリーデマン・レイヤー(78)オーストリアの指揮者

  6. リガ発 〓 2022年の「オペラリア」はラトビア国立歌劇場で

  7. バルセロナ発 〓 スペイン放送協会がサグラダ・ファミリア大聖堂でウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の特別コンサート

  8. ウィーン発 〓 2024年元旦の「ニューイヤー・コンサート」の指揮者はクリスティアン・ティーレマン

  9. ウィーン発 〓 国立歌劇場が4月第3週のストリーミング・ラインナップを発表、新制作の《パルジファル》も

  10. ボローニャ発 〓 ボローニャ市立歌劇場が音楽監督にオクサーナ・リーニフ

  11. ケルン発 〓 ケント・ナガノがコンチェルト・ケルンと《リング》四部作上演に挑戦

  12. フィレンツェ発 〓 メータ夫妻がフィレンツェ歌劇場に100万ドル分の「テスラ社」の株式を寄付

  13. ロンドン発 〓 グラインドボーン音楽祭も開催断念、ストリーミング配信をスタート

  14. ダラス発 〓 ダラス響が音楽監督のファビオ・ルイージとの契約を延長

  15. プラハ発 〓 プラジャーク・クヮルテットが2021年に解散

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。