サンクト・ペテルブルク発 〓 セーゲルスタムがサンクトペテルブルク響の首席客演指揮者に

2020/11/27

サンタクロースを彷彿とさせるフィンランドの名指揮者レイフ・セーゲルスタム(Leif Segerstam)がロシア・サンクトペテルブルク交響楽団(St.Petersburg Academic Symphony Orchestra)の首席客演指揮者に迎えられた。

セーゲルスタムはフィンランド西部の街ヴァーサ生まれの76歳。ヘルシンキ・フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督(1995-2007)などを務めた後、数多く名指揮者を育てたことで知られる名伯楽のヨルマ・パヌラを継いでシベリウス音楽院の指揮科の教授を務めている。

サンクトペテルブルク響は1931年、サンクトペテルブルク放送のオーケストラとして設立。ソ連時代には「レニングラード交響楽団」と呼ばれていた。第二次大戦中の1942年8月9日、ナチス・ドイツ軍に包囲されたレニングラードでショスタコーヴィチの交響曲第7番を演奏したことで知られる。

歴代の首席指揮者にアルヴィド・ヤンソンス、ユーリ・テミルカーノフがおり、1977年から2018年までアレクサンドル・ドミトリエフが芸術監督兼首席指揮者を務めた。現在の首席指揮者はウラディーミル・アリトシュレル。

写真:Turku Philharmonic / Esko Keski-Oja


関連記事

  1. ウィーン発 〓 国立歌劇場が5月のストリーミング配信ラインナップを発表

  2. ウィーン発 〓 ウィーン響の首席客演指揮者にフランスの若手マリー・ジャコー

  3. 東京発 〓 指揮者の秋山和慶が引退を発表

  4. ボゴタ発 〓 コロンビア大統領が劇場閉鎖などは6月からさらに18か月間必要と発言

  5. ベルリン発 〓 ドイツ・オーケストラ界の“冬の時代”は終了?

  6. シカゴ発 〓 米国の音楽サイトがシカゴ響の次期音楽監督を予想、マリン・オールソップら6人の名前

  7. 訃報 〓 ゼフランコ・ゼフィレッリ(96)イタリアの映画監督、演出家

  8. ルクセンブルク発 〓 ルクセンブルク・フィルの次期音楽監督にハンガリーの若手マーティン・ラジュナ

  9. キール発 〓 キール歌劇場の音楽総監督にベンジャミン・ライナース

  10. ベルゲン発 〓 エドワード・ガードナーがベルゲン・フィルの首席指揮者を退任して名誉指揮者に

  11. ウイニペグ発 〓 ウイニペグ響が楽団員111人全員をレイオフ

  12. ライプツィヒ発 〓 ゲヴァントハウス管が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表、目玉は「マーラー・フェス」

  13. ブリュッセル発 〓 モネ劇場が無料のストリーミング配信を開始、その名も“ストリーミング・フェスティバル”

  14. 訃報 〓 コルネリウ・ムルグ(73)ルーマニアのテノール歌手

  15. バーミンガム発 〓 バーミンガム市響が無料で5,000席を提供、国民保健サービス関係者向けに

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。