東京発 〓 N響の第1コンサートマスターに長原幸太

2025/02/02

NHK交響楽団(NHK Symphony Orchestra)が2025年4月から、長原幸太(Kota Nagahara)を新たに第1コンサートマスターに迎えると発表した。長原は2014年10月から2024年9月まで読売日本交響楽団コンサートマスターを務めていた。

長原は広島県呉市生まれの44歳。17歳で第67回「日本音楽コンクール」最年少優勝。東京藝術大学在学中、ニューヨークのジュリアード音楽院へ留学した。以後、ソリストとして活躍。大阪フィルハーモニー交響楽団首席で客演コンサートマスター(2004ー2006)、首席コンサートマスター(2006ー2012)を経て、読売日本交響楽団のコンサートマスターに就任した。

2026年に創立100年に迎えるN響のコンサートマスターは、長年にわたって活躍してきた篠崎史紀が2025年3月末で退団、4月からは第1コンサートマスターの郷古廉と長原、ゲスト・コンサートマスターの川崎洋介の3人体制となる。

写真:Yomiuri Nippon Symphony Orchestra


  もっと詳しく ▷

関連記事

  1. 上海発 〓 第3回「上海アイザック・スターン国際ヴァイオリン・コンクール」がセミ・ファイナリスト13人を発表

  2. 東京発 〓 新国立劇場が4月10日からストリーミング配信を開始

  3. アムステルダム発 〓 オランダは全土で部分的なロックダウンへ

  4. マドリード発 〓 カウフマンとラドヴァノフスキーがともにアリアを再度熱唱、同一舞台で二人はテアトロ・レアル初

  5. 東京発 〓 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールと沼尻竜典が「第51回ENEOS音楽賞」洋楽部門を受賞

  6. 宮崎発 〓 宮崎国際音楽祭が2022年の公演ラインナップを発表

  7. ヘルシンキ発 〓 ヘルシンキ・フィルの次期首席指揮者にユッカ=ペッカ・サラステ

  8. 訃報 〓 ジェーン・マニング(82)英国のソプラノ歌手

  9. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が音楽監督のジャナンドレア・ノセダとの契約を延長

  10. ペーネミュンデ発 〓 ニューヨーク・フィルが新型コロナの世界的流行以来初の海外公演、ドイツ・ウーゼドム音楽祭に客演

  11. ワシントン発 〓 ヨーヨー・マがロシア大使館前の歩道で独り演奏、ウクライナ侵略に抗議

  12. ジュネーブ発 〓 ジュネーブ大劇院が新制作の《トゥーランドット》を無料ストリーミング

  13. リヨン発 〓 リヨン国立オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  14. ミュンヘン発 〓 ソプラノのアスミック・グリゴリアンが当面の出演をキャンセル

  15. サンクト=ペテルブルク発 〓 ユーリ・テミルカーノフがサンクト=ペテルブルク・フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督を辞任

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。