ウィーン発 〓 ウィーン響が鉄道での移動を優先、「カーボン・ニュートラル」の取り組みで

2019/12/21

ブレゲンツ音楽祭のレジデンス・オーケストラを務めているウィーン交響楽団(Vienna Symphony Orchestra)が今後、移動は鉄道を優先すると発表した。温室効果ガス排出を減らす「カーボン・ニュートラル」の取り組みで、2020年に予定されている8つのツアーも、可能な限り鉄道を使って移動する。ブレゲンツ音楽祭も、鉄道で7時間かけて移動するという。オーケストラ界で「カーボン・ニュートラル」に取り組むことを明らかにしたのは、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団に次いで2団体目。

写真:Vienna Symphony Orchestra / Andreas Balon

関連記事

  1. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーの総監督に演出家のロッテ・デ・ベア

  2. ザルツブルク復活祭音楽祭 〓 10月に延期

  3. ウィーン発 〓 国立歌劇場の「オーパンバル」は2022年も中止決まる、新型コロナの収束見通せず

  4. ウィーン発 〓 オーストリア音楽劇場賞の受賞式が市庁舎で

  5. ベルリン発 〓 州立オペラの次期インテンダントにオーストリアの女流演出家エリザベート・ソボトカ

  6. ザルツブルク発 〓 聖霊降臨祭音楽祭が開催中止を発表

  7. ノールショピング発 〓 ノールショピング交響楽団の首席指揮者兼芸術顧問にカール・ハインツ・シュテフェンス

  8. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  9. 訃報 〓 ジョナサン・ミラー(85)英国の演出家

  10. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが2022年の「ニューイヤー・コンサート」プログラムを発表

  11. ウィーン発 〓 ソプラノのニーナ・シュテンメが国立歌劇場の名誉会員に

  12. ザルツブルク発 〓 復活祭音楽祭が2026年のベルリン・フィル復帰に合わせ、2030年までの長期計画を発表

  13. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新制作の《椿姫》をストリーミング配信

  14. グラフェネック発 〓 夏の音楽祭でメータが63年ぶりにトーンキュンストラー管を指揮

  15. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。