カラカス発 〓 音楽教育プログラム「エル・システマ」の創立50周年を記念、ドゥダメル率いるしてシモン・ボリバル響がヨーロッパ・ツアー

2025/01/13

ベネズエラで生まれた音楽教育プログラム「エル・システマ」が創立50周年を記念して、そこから巣立った指揮者のグスターボ・ドゥダメル(Gustavo Dudamel)率いるシモン・ボリバル交響楽団(Simón Bolívar Symphony Orchestra of Venezuela)がヨーロッパ・ツアーをスタートさせた。

「エル・システマ」は1975年、音楽による青少年育成を目的として、音楽家で経済学者のホセ・アントニオ・アブレウの提唱で南米ベネズエラで始まった音楽教育システム。そこからドゥダメルやディエゴ・マテウス、クリスチャン・バスケスといった指揮者をはじめ、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の首席コントラバス奏者エディクソン・ルイスら数多くの音楽家が巣立ち、現在ではベネズエラで約40万人の子どもたちが参加、世界50ヵ国以上で応用プログラムが展開されている。

ツアーは11日にパリからスタート。ロンドン、ルクセンブルク、ベルリン、ミュンヘン、ブリュッセルを周り、25日のマドリードを締め括る。披露するのは、リカルド・ロレンスの《トド・テレーノ》、チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番、ゴンサロ・グラウの《オディセア》、ラヴェルの《ボレロ》、マーラーの交響曲第3番、チャイコフスキーの交響曲第4番。

写真:El Sistema


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. 訃報 〓 伊藤京子(94)日本のソプラノ歌手

  2. シカゴ発 〓 ムーティーがシカゴ響の音楽監督退任を示唆

  3. ライプツィヒ発 〓 18代目の「トーマスカントル」にアンドレアス・ライズが就任

  4. ニース発 〓 ニース・フィルの首席指揮者にリオネル・ブランギエ

  5. 訃報 〓 ジェーン・マニング(82)英国のソプラノ歌手

  6. グラナダ発 〓 クリスティアン・ツァハリアスがグラナダ市立管弦楽団の首席客演指揮者に

  7. マドリード発 〓 スペインがドミンゴ排除 !?

  8. リエージュ発 〓 指揮者のスペランツァ・スカップッチが喉の手術で休養

  9. 東京発 〓 紀尾井ホール室内管弦楽団の次期首席指揮者にトレヴァー・ピノック

  10. モスクワ発 〓 ヴァイオリニストのアナスタシア・チェボタリョーワが逮捕 !?

  11. ニュルンベルク発 〓 市が財政難で新しいコンサートホールの建設を延期

  12. ナポリ発 〓 裁判所がステファン・リスナーの復職認める、サン・カルロ劇場の総裁ポストめぐり

  13. ウィーン発 〓 ウィーン“第3のオペラハウス”、アン・デア・ウィーン劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  14. ムンバイ発 〓 若手歌手のための「オペラリア」、2024年はインドのムンバイで

  15. ベルリン発 〓 パク・キョンミンが韓国人として初めてベルリン・フィルに入団

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。