ニース発 〓 ニース・フィルの首席指揮者にリオネル・ブランギエ

2023/12/12

ニース・フィルハーモニー管弦楽団(Orchestre Philharmonique de Nice)が首席指揮者にニース出身でオーケストラの副指揮者を務めているリオネル・ブランギエ(Lionel Bringuier)を昇格させると発表した。ダニエレ・カッレガーリが任期2年足らずで退任するのを受けて。

ブランギエはニースの音楽一家に生まれた37歳。ニース音楽院、パリの国立高等音楽院でチェロと指揮を学び、2005年の「ブザンソン国際若手指揮者コンクール」で優勝。パリ管弦楽団のアシスタント指揮者として指揮活動をスタートさせた。

その後、スペインのカスティーリャ・イ・レオン交響楽団の音楽監督(2009ー2012)、チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団の首席指揮者兼音楽監督(2014ー2018)などを歴任。退任後は故郷に戻り、ニース・フィル(=ニース歌劇場管弦楽団)の副指揮者を務めていた。

写真:Tonhalle-Orchester Zürich


関連記事

  1. アムステルダム発 〓 エド・デ・ワールトに改めて「副指揮者」の称号

  2. ソウル発 〓 ソウル・ポップス・オーケストラのウクライナ人3人がロシアの侵略から祖国を守るため帰国、従軍

  3. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  4. アムステルダム発 〓 オランダ放送フィルが首席指揮者のカリーナ・カネラキスとの契約を再延長

  5. プラハ発 〓 プラハ交響楽団の次期首席指揮者にトマーシュ・ネトピル

  6. ヘルシンキ発 〓 シベリウス・コンクールがロシア人二人の参加を取消

  7. パリ発 〓 パリ国立オペラもコロナ禍で公演が立て続けに上演中止に

  8. 東京発 〓 ウィーン国立歌劇場の舞台映像が初めて日本の映画館のスクリーンに

  9. ロンドン発 〓 指揮者のサカリ・オラモがBBC響との契約を延長

  10. ロンドン発 〓 ラトルら世界的な音楽家119人が嘆願書、ウクライナ侵略戦争の即時停止、ロシアのアーティストの一律ボイコットに反対の訴え

  11. リーズ発 〓 英国のオペラ・ノースが新制作のヘンデル《アルチーナ》をストリーミング配信

  12. クラスノヤルスク発 〓 第2回「ヴィクトル・トレチャコフ国際ヴァイオリン・コンクール」でスペインのマリア・ドゥエナスが優勝、河井勇人、清水公望が入賞

  13. モスクワ発 〓 フェドセーエフがチャイコフスキー記念大交響楽団の首席指揮者兼音楽監督を退任、後任に若手アルセンティ・トカチェンコ

  14. 東京発 〓 新国立劇場が「巣ごもりシアター」第4弾のラインナップ発表

  15. ミュンヘン発 〓 バリトンのジェラルド・フィンリーにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。