訃報 〓 伊藤京子(94)日本のソプラノ歌手

2021/08/02
【最終更新日】2023/02/06

ソプラノ歌手の伊藤京子が7月25日、老衰のため94歳で亡くなった。戦後のオペラ界を代表する歌手の一人で、数多くの作品に出演。その後、後進の指導に尽力し、日本演奏連盟理事長など音楽団体の要職も歴任して音楽界に大きな足跡を残した。

静岡県掛川市出身で、本名は長谷川京(はせがわ・きょう)。東京音楽学校(現在の東京芸術大学)で学び、1949年の日本音楽コンクールで第1位を獲得、静岡繋がりから「第二の三浦環」などと呼ばれて注目を集め、プロ歌手の道へ進んだ。

翌1951年、「東京オペラ協会」の旗揚げ公演で、日本初演されたプッチーニ《トゥーランドット》のリュー役を歌ってオペラ・デビュー。その後、その後、ヴェルディ《椿姫》のヴィオレッタなどのヒロイン役を数多く歌い、華々しい活躍を続けた。中でも、團伊玖磨《夕鶴》のつう役は当たり役として知られる。

その後、国立音楽大学で後進の指導に尽力、同時に日本演奏連盟理事長をはじめとする音楽団体の要職も歴任した。故郷の静岡では、三浦環没後50周年を記念して1996年に創設された「静岡国際オペラコンクール」の審査委員長、県民オペラ芸術監督も務めた。日本芸術院会員。1988年に紫綬褒章。

写真:Mt. Fuji International Opera Competition of Shizuoka


関連記事

  1. ライプチヒ発 〓 ブロムシュテットがゲヴァントハウス管とシューベルト、ベルワルドの交響曲全集

  2. バート・イシュル発 〓 レハール音楽祭は作曲者の生誕150年祝えず

  3. パリ発 〓 パリ国立オペラのトップ交代は9月に前倒し

  4. 訃報 〓 ペーター・スヴェンソン(57)ドイツのテノール歌手

  5. ローマ発 〓 ローマ歌劇場の次期音楽監督にミケーレ・マリオッティ

  6. 上海発 〓 第3回「上海アイザック・スターン国際ヴァイオリン・コンクール」がセミ・ファイナリスト13人を発表

  7. ベルリン発 〓 オーストラリア出身のトロンボーン奏者ジョナサン・ラムジーがベルリン・フィルのオーディションを通過

  8. アムステルダム発 〓 オランダのホール、また閉鎖

  9. クリーブランド発 〓 オーストリアの実業家がマーラーの交響曲第2番《復活》の自筆譜をクリーブランド管に寄贈

  10. ロンドン発 〓 イングリッシュ・ナショナル・オペラが“ドライブイン・オペラ”

  11. 訃報 〓 ベルナルト・ハイティンク(92)オランダの指揮者

  12. エーテボリ発 〓 ソプラノのバーバラ・ハンニガンがエーテボリ響の首席客演指揮者を続投

  13. モンテカルロ発 〓 ネトレプコが約2ヵ月ぶりにオペラの舞台に、4回目の声明でロシアでの出演を否定

  14. コンスタンツ発 〓 南西ドイツ・フィルハーモニー管が新しい“シェフ”探し

  15. 別府発 〓 第22回のアルゲリッチ音楽祭は来年にそのまま延期

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。