ベルリン発 〓 パク・キョンミンが韓国人として初めてベルリン・フィルに入団

2019/11/02

韓国出身のヴィオラ奏者パク・キョンミン (Kyoungmin Park)がベルリン・フィルハーモニー管弦楽団に入団した。通常の試用期間は通常2年だが、パクは半年を経過した時点で採用が決まった。韓国人の入団は史上初。パクはソウル生まれの27歳。6歳からヴァイオリンを始め、11歳からヴィオラに転身。2003年からウィーンに留学。さらに2008年からベルリンのハンス・アイスラー音楽大学で学び、 ヴァルター・キュスナーに師事。その後、タベア・ツィンマーマンの下で研鑽を積んだ。2010年のライオネル・ターティス国際ヴィオラ・コンクールの第2位、2013年のミュンヘン国際音楽コンクールのヴィオラ部門の第2位など受賞多数。

写真:Berliner Philharmoniker

関連記事

  1. ドルトムント発 〓 市立オペラがガブリエル・フェルツとの契約を延長

  2. ベルリン発 〓 ドイツ・オペラが新シーズン、2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  3. ボーフム発 〓 ボーフム響の音楽総監督を務めるトンチエ・チュアンが任期満了の2025/2026シーズンで退任

  4. ブレーメン発 〓 ドイツ・カンマーフィルの首席客演指揮者にフィンランドの若手タルモ・ペルトコスキ

  5. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルの首席トランペット奏者アンドレ・ショッホが退団、大学での指導に専念

  6. 訃報 〓 ディナ・ウゴルスカヤ(46)旧ソ連出身のドイツのピアニスト

  7. ベルリン発 〓 劇場とホールの閉鎖は4月中旬まで

  8. ベルリン発 〓 ベルリン音楽祭が閉幕、5万人を超える聴衆を集める盛況。ウィーン・フィルも音楽祭デビュー

  9. ライプチヒ発 〓 ブロムシュテットがゲヴァントハウス管とシューベルト、ベルワルドの交響曲全集

  10. ベルリン発 〓 休養していたバレンボイム、ベルリン州立歌劇場の「平和のためのコンサート」で復帰。ウクライナへの連帯を共有

  11. ライプツィヒ発 〓 市立オペラが新制作の《ローエングリン》でカタリーナ・ワーグナーの新演出を断念、コロナ禍でリセウ劇場との共同制作進まず

  12. ニュルンベルク発 〓 ニュルンベルク交響楽団の首席指揮者を今シーズンで退任、カーチュン・ウォン

  13. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが新制作の《薔薇の騎士》をライブ・ストリーミング

  14. ニューヨーク発 〓 新たに11人の女性がドミンゴのセクハラを証言

  15. ベルリン発 〓 ベルリン・ドイツ・オペラが2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。