ブルージュ発 〓 古楽オーケスト「アニマ・エテルナ」が創設者のヨス・ファン・インマゼールを解任

2024/09/17
【最終更新日】2024/09/26

ベルギーの古楽オーケストラ「アニマ・エテルナ=Anima Eterna」が創設者のヨス・ファン・インマゼール(Jos Van Immerseel)を解任した。解任の理由について理事会は「残念ながら攻撃的な態度の継続と契約上の義務の度重なる違反により、彼との協力関係を解消する以外にないという結論に達しました」としている。

インマゼールはアントワープ生まれの78歳。地元の王立音楽院でピアノ、オルガン、チェンバロを学び、ケネス・ギルバートらに師事。その後、アントワープで古楽アンサンブル「コレギウム・ムジクム」を設立し、ルネサンス音楽からロマン派音楽までレパートリーを広げた。

その一方で、1972年より母校の教授を務め、通奏低音とチェンバロの指導に当たってきた。また、パリ高等音楽院やアムステルダムのスウェーリンク音楽院で教壇に立っている。

「アニマ・エテルナ」は1987年、インマゼールがブルージュで創設した団体で、18世紀から19世紀の作品の上演、録音に取り組んできた。モーツァルトのピアノ協奏曲やベートーヴェンやシューベルトの交響曲の演奏や録音で名声を確立、現在では、後期ロマン派の音楽にまでレパートリーを広げている。

写真:WEIGOLD&BÖHM


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが新シーズン2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、指挥者の山田和樹、ヴァイオリニストの「HIMARI」がデビュー

  2. ローザンヌ発 〓 ローザンヌ歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  3. ブルノ発 〓 ブルノ国民劇場がヤナーチェクのオペラ《運命》をライブ・ストリーミング

  4. ハイファ発 〓 ハイファ交響楽団の次期音楽監督にヨエル・レヴィ

  5. グラナダ発 〓 パブロ・エラス=カサドが国際音楽舞踏祭の芸術監督を辞任

  6. ウィーン発 〓 来年の「ニューイヤー・コンサート」は史上初の無観客で

  7. トロント発 〓 カナダ国立バレエ団が元バレリーナのマリア・セレツカヤを常任指揮者に

  8. ザールブリュッケン発 〓 指揮者のインキネンがザールブリュッケン・カイザースラウテルン・ドイツ放送フィルとの契約を延長

  9. ベルリン発 〓 ベルリン・ドイツ・オペラが《ヘリアーネの奇跡》の再演を急きょ中止、テノール歌手の体調不良で

  10. ブレーメン発 〓 ブレーメン市がパーヴォ・ヤルヴィに芸術科学メダル

  11. カーディフ発 〓 指揮者のトーマス・ハヌスがウェールズ・ナショナル・オペラとの契約を延長

  12. 訃報 〓 ユーリ・アルペルテン(63)エストニアの指揮者

  13. モンテカルロ発 〓 モンテカルロ歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  14. 訃報 〓 ステュアート・ベッドフォード(81)英国の指揮者

  15. サンクト・ペテルブルク発 〓 ゲルギエフが本拠地マリインスキー劇場に復帰、続いてモスクワで《ニーベルングの指環》

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。