ブルージュ発 〓 古楽オーケスト「アニマ・エテルナ」が創設者のヨス・ファン・インマゼールを解任

2024/09/17
【最終更新日】2024/09/26

ベルギーの古楽オーケストラ「アニマ・エテルナ=Anima Eterna」が創設者のヨス・ファン・インマゼール(Jos Van Immerseel)を解任した。解任の理由について理事会は「残念ながら攻撃的な態度の継続と契約上の義務の度重なる違反により、彼との協力関係を解消する以外にないという結論に達しました」としている。

インマゼールはアントワープ生まれの78歳。地元の王立音楽院でピアノ、オルガン、チェンバロを学び、ケネス・ギルバートらに師事。その後、アントワープで古楽アンサンブル「コレギウム・ムジクム」を設立し、ルネサンス音楽からロマン派音楽までレパートリーを広げた。

その一方で、1972年より母校の教授を務め、通奏低音とチェンバロの指導に当たってきた。また、パリ高等音楽院やアムステルダムのスウェーリンク音楽院で教壇に立っている。

「アニマ・エテルナ」は1987年、インマゼールがブルージュで創設した団体で、18世紀から19世紀の作品の上演、録音に取り組んできた。モーツァルトのピアノ協奏曲やベートーヴェンやシューベルトの交響曲の演奏や録音で名声を確立、現在では、後期ロマン派の音楽にまでレパートリーを広げている。

写真:WEIGOLD&BÖHM


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ハンブルク発 〓 フィンランドの俊英タルモ・ペルトコスキが老舗レーベル「ドイツ・グラモフォン」と契約

  2. リヨン発 〓 リヨン国立オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  3. ウィーン発 〓 国立歌劇場の字幕サービスに中国語とスペイン語

  4. ストラスブール発 〓 ストラスブール・フィルの次期音楽監督にアジス・ショハキモフ

  5. コペンハーゲン発 〓 ルイージが「ドイツ・グラモフォン」からニールセンの交響曲全集

  6. エレバン発 〓 ハチャトゥリアン国際コンクールの指揮部門で出口大地が第1位

  7. ロンドン発 〓 BBCコンサート・オーケストラの首席客演指揮者にアンナ=マリア・ヘルシング

  8. マドリード発 〓 ケント・ナガノがスペイン国立管の首席指揮者兼芸術監督に

  9. モスクワ発 〓 ボリショイ劇場の総支配人らモスクワの芸術家がプーチン大統領に「ウクライナでの特殊作戦」停止を求める請願書を提出

  10. ヴッパータール発 〓 指揮者のパトリック・ハーンが任期満了で市立劇場の音楽総監督を退任へ

  11. ザルツブルク発 〓 夏の音楽祭はプログラムを組み直して開催を模索

  12. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  13. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  14. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が新シーズンの開幕に先立ち、「9.11同時多発テロ」犠牲者追悼コンサート

  15. ウィーン発 〓 国立歌劇場が《アドリアーナ・ルクヴルール》の公演をストリーミング配信

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。