ウィーン発 〓 国立歌劇場のマイヤー総裁が「ドミンゴとの契約を履行」

2019/08/31
【最終更新日】2019/10/17

世界的オペラ歌手プラシド・ドミンゴ(Plácido Domingo)にセクシャル・ハラスメント疑惑が浮上していることについて、ウィーン国立歌劇場(Vienna State Opera)のドミニク・マイヤー(Dominique Meyer)総裁がオーストリア通信(APA)の取材に答え、この10月と来年6月の出演に変更がないことを明らかにした。ドミンゴは10月に《マクベス》に出演、6月には《ナブッコ》に出演した後、《椿姫》を指揮することになっている。

今回の疑惑は、13日に米国のAP通信が過去の被害を訴える9人の女性の告白記事を配信して表面化。ドミンゴが2003年から総監督を務めるロサンゼルス・オペラが第三者委員会による調査に乗り出した他、フィラデルフィア管弦楽団とサンフランシスコ・オペラが公演をキャンセル。一方で、ザルツブルク音楽祭などはスケジュールを変更せず、音楽界の対応が分かれている。

取材にマイヤー総裁は「報道でこれらの疑惑を知った時、私は非常に心配しましたが、私は詳細を判断する立場になく、同時にそれらを軽視したくありませんでした。私はドミンゴを事前審査することはしません。オーストリアは法の支配の下にあります。これまでに提示された事実は、以下の通りです」として、彼に対して警察の捜査が行われていない、ロサンゼルス・オペラが調査を開始した、無罪の推定が適用される、私たちに対する同種の申し立てがないことを知っている、と指摘。ドミンゴとの既存の契約を履行しない法的に正当な理由がないとしている。

Salzburger Festspiele / Marco Borrelli


関連記事

  1. 台北発 〓 市立響の首席指揮者にアレクサンダー・リープライヒ

  2. ウィーン発 〓 国立歌劇場が8日に再開場

  3. 大津発 〓 沼尻竜典が2023年で「びわ湖ホール」芸術監督を退任、バトンは阪哲朗に

  4. ザルツブルク音楽祭 〓 ヤンソンスの代役にウェルザー=メスト、ソヒエフ

  5. シカゴ発 〓 トップ・オーケストラの首席奏者として在任最長記録を持つシカゴ響のジェイ・フリードマンが退団

  6. ロサンゼルス発 〓 第65回「グラミー賞」発表

  7. ベルリン発 〓 バレンボイムの功績に対して、ベルリン州立オペラが「名誉会員」、ベルリン・シュターツカペレが史上初の「名誉首席指揮者」の称号

  8. エーケレー発 〓 ドロットニングホルム宮殿劇場の次期音楽監督にフランチェスコ・コルティ

  9. ゲーラ発 〓 アンテンブルク・ゲーラ市立劇場の音楽総監督にルーベン・ガザリアン

  10. ベルリン発 〓 州立オペラが2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表、バレンボイムの後任は発表されず

  11. 訃報 〓 ジェシー・ノーマン(74)米国のソプラノ歌手

  12. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が2019/2020シーズンの残りの公演をすべてキャンセル

  13. ジュネーブ発 〓 ジュネーブ国際コンクールのフルート部門はエストニア出身のエリザヴェータ・イヴァノヴァが優勝

  14. ブレゲンツ音楽祭 〓 新制作の《アルジェのイタリア女》の上演を断念、上演陣のコロナ陽性反応受け

  15. ザルツブルク発 〓 ドミンゴに「オーストリア音楽劇場賞」功績賞

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。