ニューヨーク発 〓 シティ・オペラの理事会が総監督を解任、後任に音楽監督兼首席指揮者のコンスタンチン・オルベリアン

2024/09/16

ニューヨーク・シティ・オペラ(New York City Opera)の理事会が総監督のマイケル・カパッソを解任、その後任に音楽監督兼首席指揮者を務めるコンスタンチン・オルベリアン(Constantine Orbelian)を昇格させることを決めた。オルベリアンは2021年に音楽監督兼首席指揮者に就任していた。

オルベリアンはサンフランシスコ生まれの68歳。両親はロシア人とアルメニア人の米国人で、父親の叔父はアルメニアを代表する作曲家のコンスタンチン・オルベリアン。幼い頃からピアノを学び、11歳でサンフランシスコ交響楽団でデビュー。その後、ジュリアード音楽院を卒業してピアニストとして活躍した。

その後、指揮者に転身。1991年にモスクワ室内管弦楽団の音楽監督に就任、米国人として初めてロシアのアンサンブルの音楽監督となったことで注目を集めた。シティ・オペラ以外にリトアニアのカウナス市交響楽団の首席指揮者、アルメニア・エレバン歌劇場の総監督・芸術監督も歴任している。

シティ・オペラは1943年の創設で、かつてはプラシド・ドミンゴやカレーラスといった名歌手たちの若き日の活動の場ともなってきたが、2013年に経営破綻。2016年以降は再建計画に沿って活動、2022年からはリサイタルと野外公演のみ行っている。ただ、将来的にはマスカーニのオペラ《イザボー》を英国の「オペラ・ホランド・パーク」と共同上演する計画もあるとか。

写真:Kauno miesto simfoninis orkestras

関連記事

  1. デュッセルドルフ発 〓 アダム・フィッシャーが首席指揮者を務めるデュッセルドルフ響との契約を延長

  2. ウィーン発 〓 フィリップ・ジョルダン、国立歌劇場の音楽監督退任へ

  3. グラスゴー発 〓 エメリャニチェフがスコットランド室内管との契約を延長

  4. モスクワ発 〓 フェドセーエフがチャイコフスキー記念大交響楽団の首席指揮者兼音楽監督を退任、後任に若手アルセンティ・トカチェンコ

  5. リヨン発 〓 リヨン国立オペラがバレエ団の芸術監督ヨルゴス・ロウコスを解任

  6. 台北発 〓 ニューヨーク・フィルが初夏にズヴェーデンと台湾、中国ツアー

  7. モントリオール発 〓 モントリオール響の次期音楽監督にラファエル・パヤーレ

  8. ベルリン発 〓 ベルリン交響楽団の次期首席指揮者にハンスイェルク・シェレンベルガー

  9. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭の《ワルキューレ》でヴォータン役のトマス・コニエチュニーが怪我で途中降板

  10. サンクト・ペテルブルク発 〓 ミハイロフスキー劇場の音楽監督にアレヴティナ・ヨッフェ、ロシア初の女性音楽監督

  11. ニース発 〓 ニース・オペラが新しい音楽監督にダニエレ・カッレガーリ

  12. ウィーン発 〓 フルートのカレッドゥ、ウィーン・フィルの依頼を快諾

  13. ウイニペグ発 〓 ウイニペグ響が楽団員111人全員をレイオフ

  14. リエージュ発 〓 指揮者のスペランツァ・スカップッチが喉の手術で休養

  15. 訃報 〓 ロランド・パネライ(95)イタリアのバリトン歌手

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。